あいころまんじゅう
2020年12月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2021年02月
ダンボールコンポスト始めました!
2021年01月15日 (Fri)
お正月休みを使って
ダンボールコンポストを始めました!
夏大活躍の、お庭のコンポストも
冬場は凍結。使い物になりません。
そこで冬場の生ゴミ捨て場として
室内でできるダンボールコンポストに
挑戦しようと思いまして。
用意したのは、
ダンボールとスコップ、
ピートモス&くん炭。
やってみたらえらくあっという間。
ちょっと丈夫なダンボールに
1枚厚紙をかまして、
ピートモスとくん炭を入れて、
生ゴミを埋めるだけ。
最初玄関フードに置いてみたのですが、
気温がほぼマイナス。
これではとても分解しない!と
2日後、玄関の中へ移動。
それでもまだ寒いので、
湯たんぽを置いて保温。
18℃くらいまで上げることができました。
毎朝、生ゴミを混ぜ続け、
ちょうど今日で8日目。
何と!ずっと冷たかった土が
あったかくなってた!
手を入れると砂風呂のよう!!感激〜!!
温度計をつっこんでみると38、1℃。
ちょういい温度。
俄然やる気が沸いてきた〜!
既にうれしい効果が。
ごみに出してた生ゴミが激減したことにより
燃えるゴミが1週間に2回→1回に!
冬場の生ゴミが悩みの種でしたが、
これで解消!(多分)
また様子を報告しま〜す。
乞うご期待!
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
フライパンりんごケーキ
2021年01月14日 (Thu)
フライパンでケーキを作ってみました。
定番のヨーグルトりんごケーキを
オーブンを使わずにできたら
もっと手軽に作れるかなと思って。
19cmのフライパンに
生地を流し、弱火で10〜15分。
ひっくり返してもう5分ほど焼いて完成。
断面
あまり期待していなかったのですが、
なかなかいけます。
子どもたちにも人気♪
次はバナナでもやってみようかな〜。
お腹が空いてしょうがない人が
いっぱいなので、
手軽なのは、うれしい♪
こうでなくちゃととらわれず
いろいろやってみよう!
お昼ごはん5人分もとりあえず明日で終了。
ラストスパート。元気にいこう!
手づくりお菓子
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
かじか汁!
2021年01月13日 (Wed)
コープさっぽろのFacebook
に
アップしました!
かじか汁のことについてです。
本日のお教室は、
レシピを教わった宮部さんがご参加!
記事のことで大いに盛り上がりました!
別の沿岸育ちの方は、
かじかを見るだけでよだれが出る〜というほど
かじか汁が大好きだとのこと。
釣ってきた小ぶりのカジカを
唐揚げにしてもおいしいそうですよ〜♪
しみじみ、ここは小樽だ〜と感じました!
ぜひチェックしてみてください!
撮影・掲載誌など
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
銅鍋であんこを煮る!
2021年01月11日 (Mon)
三連休も最終日!
昨日は、銅鍋で初めて
粒あんを作ってみました!
外側に広がっているので、
煮上がりが断然早い。
ジャムだけでなくあん作りにも◎!
完成間近。
昨日はつきたてのおもちにつけて。
今日はぜんざいで楽しみました
銅鍋は、機能性だけじゃなく、
気持ちの盛り上がり、
あ〜ジャム作ってる!あんこ炊いてる!という
高揚感がたまりません。
これから柑橘系のジャムが始まるので
活躍してもらおうと思います。
今朝のお散歩より。
朝里川
歩道に雪壁ができてました!
窓からの景色
山側
せり出している所は雪捨て場。
毎日捨て続けるから、
どんどん伸びて宙に浮いてる感じです。
海側
海は青く、雪は白い。最高です!
日曜日は、朝里スキー場へ!(私以外)
バックカントリーコースが新設されたようで
楽しくてたまらない様子。
ただただ早いだけの山ざるスキーの3人
もうどこでも行けるみたい。
増々一緒に行く気がしません!笑
明日はグループレッスン。
雪道運転、
みなさまどうぞお気をつけていらして下さい。
お待ちしています!
手づくりお菓子
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
肉まん&花巻き
2021年01月08日 (Fri)
先日のお昼ごはん。
ずっとリクエストされていた肉まん。
生地を倍量仕込んで花巻も。
あんこやくるみペーストを塗って。
これにチャーシュー麺がつきました。
肉まんと花巻は副菜でした!笑
冬休みはあっという間に終了。
6日から小学校が始まりました!
本来は20日頃まで休みですが、
コロナで前倒し。
午前中は静かな生活が戻ってきましたが、
しばらく給食なし(ショック!)とのことで、
もう少しお昼ごはん作りがんばります!
今朝は雪、がっつり降りました。
外をみた夫の第一声「半端ない!」
間違いなく今季一番の降り方。
雪かきやってもやっても下から出てくる感じ。
久々にしっかり汗かきました〜!
でも雪景色はきれいです〜!
散歩途中。
すごいつらら発見!
明日から、1月の料理教室がスタート!
2021年最初のお教室ですよ〜♪
我が家で大人気の博多風もつ鍋、
バレンタインに向けて
シリアル入りチョコチップクッキーなど、
心も体もあったかくなるような
メニューがいっぱいです!!
お天気が心配ですが、
どうぞお気をつけていらしてください。
お待ちしています。
日々のごはん
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (3)
料理教室(ご予約) (240)
料理教室のようす (426)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1143)
保存食 (95)
手づくりお菓子 (258)
撮影・掲載誌など (188)
その他 (550)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
ダンボールコンポスト始めました! (01/15)
フライパンりんごケーキ (01/14)
かじか汁! (01/13)
銅鍋であんこを煮る! (01/11)
肉まん&花巻き (01/08)
1月の予約状況 (01/05)
ちょこっと1月号! (01/04)
あけましておめでとうございます! (01/02)
新巻鮭&よいお年を! (12/31)
1月の予約状況 (12/31)
バックナンバー
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ