あいころまんじゅう
2020年12月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2021年02月
TOP
≫ CATEGORY ≫ その他
CATEGORY ≫ その他
新しい家族ができました。
(2021.01.19)
みつろうラップ&ダンボールコンポ経過
(2021.01.18)
ダンボールコンポスト始めました!
(2021.01.15)
新巻鮭&よいお年を!
(2020.12.31)
学習発表会!
(2020.12.18)
雪降りました!
(2020.12.14)
鹿児島だより
(2020.12.12)
柚子届きました!
(2020.12.10)
クリスマスの飾り付け
(2020.12.05)
11月19日(木)にキャンセルが出ました!
(2020.11.17)
次ページ ≫
新しい家族ができました。
2021年01月19日 (Tue)
こぐれ家に
新しい家族ができました!
4男、大福。2ヶ月の柴犬です♪
クリスマスに
サンタさんがプレゼントしてくれました。
こんな感じでダンボールに
入っていたんです!!(笑)
もう子どもたち大喜び!
3人で手一杯でしたが、
サンタさんが連れてきたのだから
育てるしかないでしょ〜ってことで
毎日みんなでお世話しています。
すでに3週間が過ぎましたが、
かわいくて仕方ない!!
4人目を産んだ気分です。
我が家も6人になりました。
どうぞよろしくお願いします!
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
みつろうラップ&ダンボールコンポ経過
2021年01月18日 (Mon)
SDGsネタ続きます。
最近入手したみつろうラップ。
ラップを極力使わないようにしていますが、
どうしても必要なときに便利!
そしてかわいい♪
自分でも作れるようなので、いつか挑戦したい!
(実は養蜂家の弟にもらった蜜蝋がたっぷりある!)
使ってみると、欠点は中身が見えないこと。
同じようなのが並ぶと
どれが砂糖なのかチョコチップなのか
分からない!笑
でもそれくらい。
手の温度でしっかりと型をつけると
ちゃんと容器に添って固まってくれる。
冷蔵庫に入れるとよりカッチリ。
まだまだ売ってるところが少ないようですが、
なかなかオススメです。
ダンボールコンポストより、
気楽にできるかな。笑
さて、そのダンボールコンポスト。
昨日の朝、コンポスト内の温度が、
何と52、1℃まで上がりました!!
1月6日に始めたので、
まだ2週間もたたないうちにです。
前日にカレイの頭を入れたのがよかったのか・・。
廃油と米ぬかを入れたのがよかったのか・・。
毎日朝晩、かき混ぜるのが
楽しくて仕方がない。
夏場は土をいじることに癒やされていますが、
今はコンポストを混ぜることで癒やされています♪
家族の冷たい目も気になりますが、
がんばって続けていこうと思います!
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
ダンボールコンポスト始めました!
2021年01月15日 (Fri)
お正月休みを使って
ダンボールコンポストを始めました!
夏大活躍の、お庭のコンポストも
冬場は凍結。使い物になりません。
そこで冬場の生ゴミ捨て場として
室内でできるダンボールコンポストに
挑戦しようと思いまして。
用意したのは、
ダンボールとスコップ、
ピートモス&くん炭。
やってみたらえらくあっという間。
ちょっと丈夫なダンボールに
1枚厚紙をかまして、
ピートモスとくん炭を入れて、
生ゴミを埋めるだけ。
最初玄関フードに置いてみたのですが、
気温がほぼマイナス。
これではとても分解しない!と
2日後、玄関の中へ移動。
それでもまだ寒いので、
湯たんぽを置いて保温。
18℃くらいまで上げることができました。
毎朝、生ゴミを混ぜ続け、
ちょうど今日で8日目。
何と!ずっと冷たかった土が
あったかくなってた!
手を入れると砂風呂のよう!!感激〜!!
温度計をつっこんでみると38、1℃。
ちょういい温度。
俄然やる気が沸いてきた〜!
既にうれしい効果が。
ごみに出してた生ゴミが激減したことにより
燃えるゴミが1週間に2回→1回に!
冬場の生ゴミが悩みの種でしたが、
これで解消!(多分)
また様子を報告しま〜す。
乞うご期待!
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
新巻鮭&よいお年を!
2020年12月31日 (Thu)
今年も!三陸宮古から
新巻鮭が届きました!
さっそく解体します。
10年以上の恒例行事なので
もうあっという間。年とったな〜笑。
中骨についた身や、半端な部分は
さっと茹でてほぐして鮭フレークを作ります。
昨日のお昼は、
これで鮭いくら丼。大好評!!
毎年、こんな立派な鮭を送ってくださる
親戚に心から感謝!
小樽は、1日中マイナス9〜10℃。冷えています。
雪はどかどか。雪かきは1日2回コース!
右腕筋肉痛・・。
冬休みに入った子どもたちは、
雪が嬉しくてたまらない。
朝は雪中サッカー。その後、お庭スキー。
ジャンプ台まで作って、
猛吹雪の中ずっと遊んでいます。
あきれるほど元気!
私は年賀状、おせち作り、大そうじ、お昼ごはん・・。
でも読書もしたいし、散歩もしたいし。
ステイホームだけど
やっぱり年の暮れはバタバタですね。
これから、猛烈おせち作りをして、
(うちは1日でほとんど作ってしまう)
夜は紅白をゆっくり聞こう!
残念なことも多かった1年。
でも成長や発見、喜びも
同じくらい多かったように感じています。
感謝する気持ちを忘れずに、
少しずつでも1歩1歩進むことを大切に
していきたいと思っています。
ブログを見てくださったみなさま
ありがとうございます。
また来年もどうぞよろしくお願いします!
よいお年をお迎えくださいませ!
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
学習発表会!
2020年12月18日 (Fri)
水曜日は小学校の
学習発表会!!
延期もありましたが、
何とか無事開催。
見学は各家庭1名のみ!
我が家からは夫が代表で
撮影してきました。
小1、小3、小6が
時間差でバラバラにやるので、
夫は雪道を学校まで3往復。
その都度カメラは高い位置で固定(三脚なし)
相当疲れたようです・・。
カメラに写っている3人の様子。
毎日少しずつ再生して確認。
それぞれがそれぞれ過ぎて大爆笑。
長男は指揮者の大役。
よろよろしてたけどがんばってた。
三男は、態度も体もでかくて
家のまんま!笑
いつもとは違っても
しっかり成長を感じることができました。
ご指導くだっさった先生方に感謝。
来年は生で見たいな〜。
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
雪降りました!
2020年12月14日 (Mon)
あたたかい日が続いてましたが、
今朝から一日中氷点下。
雪もしっかり降りました!
-5℃くらい。
やっぱり寒い!!
冷えてるから根雪決定かな〜。
(根雪とは来春までとけないということ)
今年はずいぶんと遅い。
学校から帰ってきた子どもたち
グラウンドに線引いて
雪中野球してました〜。
台所から隠し撮り!
ソリも出して初すべり。
うれしいんですね〜子どもは!笑
これからしばらく氷点下の日々が続きそう。
しっかり防寒して乗り切ります!
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
鹿児島だより
2020年12月12日 (Sat)
今年も!
鹿児島に住む弟(夫の)から
楽しいおくりものが届きました!
柑橘類に、さつまいも関係。
こちらにはないものばかり。
みんなでワイワイと大喜び。
家族でがっついて
すでに1/4くらいお腹の中です・・。
鹿児島のげたんは、灰汁巻き
長崎のよりより。
どれも絶品です♪
松風も渋くていい味なんだな〜。
九州ラーメンセットは本日のお昼ご飯。
全員違う味で。スープ飲み比べて
ぐちゃぐちゃでした!笑
さつまいもは天ぷらで。
北海道もおいしいものいっぱいと
思っていますが、
こうして送ってもらうと
九州もいいな〜と思ってしまう。
毎年、本当にありがとう。
弟が移動養蜂家でよかった♪
柑橘類が充実しているので
お教室後にパチリ。
北海道では貴重品ばかり。
心も満たされる。
お教室ではクリスマス料理を作り、
シュトーレンもずっと作っているので
クリスマスを何回もやっている気分。
残りの12月もつっぱしろう!
その他
|
Comments(4)
| Trackbacks(-)
△ TOP
柚子届きました!
2020年12月10日 (Thu)
青梅のママ友から
柚子がたっぷり届きました!
箱を開けると
ぷ〜んと甘酸っぱい香り、
楽しかった青梅時代が
一瞬でよみがえりました!!
長男と同い年の娘さんと一緒に
もいで下さったそう。
お腹にいたときからの仲。
あちらはもう背を追い越されたそう。
うちはそうやすやすとは抜かれない!笑
ゆず胡椒やらゆずジャムやらいろいろ作りたい。
青梅の頃はゆず仕事で忙しかったな〜!
遠くからありがとう♪
年末のあわただしさで
すっかり忘れていましたが、
先日8日で、北海道移住丸7年を迎えました。
忘れるくらい、
なじんだということか・・。
7年。本当にあっという間でした。
あと少しで東京20年の半分。
そんな気がしないな〜。
寒さのことも、雪のことも
何にも分からず引っ越してきた私を
あたたかく迎えてくださった北海道の方々に
改めて感謝です。
8年目のこぐれ家も
どうぞよろしくお願いいたします!
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
クリスマスの飾り付け
2020年12月05日 (Sat)
本日より12月のお教室がスタート。
前日、子どもたちに
お部屋の飾り付けを頼んだところ、
なかなか楽しい感じに仕上がりました
もみの木は長男担当。
ガムテープや、切り絵いろいろ。
小6男子のメルヘンの世界です〜♪
大きな長靴には、
三男のカブトムシアート!(ガムテープ!)
サンタはマスクをしている所が今年風(長男より)
冷蔵庫の磁石も
クリスマスっぽくおめかし
次男作。おじさんサンタ・・笑
三男は得意のおりがみでリース。
色渋すぎじゃない?笑
他にも部屋中ちょこちょこと
クリスマスの飾りが隠れていますよ!
12月のお教室は
ぜひそんな所も楽しんでいってください!
12月初めてのお教室、
ピッタリ時間どおり終わり
まずはホッとしています。
キャロットケーキはかわいく、
鶏肉の煮込みはクリスマスにピッタリです。
これからの方もお楽しみに♪
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
11月19日(木)にキャンセルが出ました!
2020年11月17日 (Tue)
11/19(木)の
「豚丼と秋のお惣菜いろいろ!」
の回に、
お1人キャンセルが出ました!
メニューはこちら!
・豚丼
・ほうれん草の白和え
・ごぼうのから揚げ
・かぼちゃのミルク煮
・アーモンドサブレ
長く使えるメニューがいっぱいです。
しっかり食べて免疫力をアップしましょう!
ご興味ある方、ぜひご参加くださいませ♪
その他
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (3)
料理教室(ご予約) (240)
料理教室のようす (426)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1143)
保存食 (95)
手づくりお菓子 (258)
撮影・掲載誌など (188)
その他 (552)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
新しい家族ができました。 (01/19)
みつろうラップ&ダンボールコンポ経過 (01/18)
ダンボールコンポスト始めました! (01/15)
フライパンりんごケーキ (01/14)
かじか汁! (01/13)
銅鍋であんこを煮る! (01/11)
肉まん&花巻き (01/08)
1月の予約状況 (01/05)
ちょこっと1月号! (01/04)
あけましておめでとうございます! (01/02)
バックナンバー
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ