あいころまんじゅう

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 手づくりお菓子
CATEGORY ≫ 手づくりお菓子
       次ページ ≫

おはぎ!

IMG_8855.jpeg

秋のお彼岸。
おはぎ作りました〜。

あんこ、きなこ、黒ごま!

「おっ!やった〜」
と言って食べてくれる男子たち。
「なんでおはぎ?」
お彼岸だからです!

大きくなったときに
いつもあったな〜と
思い出してくれたらうれしい♪
塩味絶妙、おいしくできて満足。
自画自賛!笑

それにしても寒くなった。
やっぱりお彼岸なんですね〜。
体調管理、気をつけます!

※10月のお教室のご案内、明日アップします!
 いつも遅くてごめんなさい。

ハッピーバースデー♪

IMG_6214.jpeg

土曜日は、
次男、三男の合同お誕生日会!

それぞれ12歳、10歳になりました。
恒例のケーキは、
けんたろういちご
ぎっしりのいちごショート♪

小樽ビールで乾杯!

IMG_6229.jpeg

の後は小樽運河ぶらぶら

IMG_6234.jpeg

やっぱり小樽って観光地だったんだ〜!笑
すごいにぎわい。
よかったよかった。

次男は相変わらずの野球っ子。
甘えっ子だと思ってた三男も
最近手をつないでくれなくなり。涙
さみしさがないわけじゃないけど
2人とも大きくなってる。
とにかく健康でのびのび
やってください!

お誕生日おめでとう!!

おはぎ販売!

IMG_4855.jpeg

本日のおはぎ。
こんな感じです〜!

つぶあん、きなこ、黒ごまに加え、
やっぱり春は桜だよな〜と
桜おはぎも!

予約してくださった方も
おられてうれしい限り。

小さめのたこ焼きサイズの
おはぎは、
全種類食べられるのが
気に入っています♪笑

IMG_4859.jpeg

販売の様子。
ミリケンさんのお店は、
容器持参がごくごく
自然なことになっています。
すばらしいことですね♪

お店の前にあった
大きな雪の塊もすっかりとけて
別のお店のようでした。
今年は本当に雪どけが早い!
嘘みたい。

みなさま、
お買い上げありがとうございます!
また「あいこのあんこ」作り
がんばります!

バースデーケーキ♪

image0.jpeg

長男14歳の誕生日ケーキは、
リクエストにより
抹茶のロールケーキ。

今なら目つむってもできる!笑
なんと楽な。。
昔はいろいろやったもんですが、
年々シンプル路線に!

おばあちゃんからは、
お赤飯がはとサブレの缶に
入って届きました〜。

image1.jpeg

甘納豆じゃなくて小豆バージョン。
これがめちゃめちゃ美味しくて 。
粋なお祝いに
心から感謝!

すっかり大きくなって、
ついに身長追いつかれた〜。
雪かきのやり方にダメだしされ、
スマホの操作の遅さに引かれたり、
スキーもできないのに
昔ボードやってたことを
めちゃ笑われたり!などなど。
毎日毎日
すごいな〜若者ってと驚くばかり。
これからもたくさん楽しませてくださ〜い!
14歳おめでとう!

バナナケーキ!


ECDBD8D4-187D-43E1-8364-12F1487C7453.jpg

昨日のおやつ。
バレンタインだけど
バナナケーキ!

男子たち、チョコもらったり
もらわなかったり・・笑

久々にかきごたえのある
雪かきの朝でしたが、
窓から大きなクマが。

0FF880E0-8F15-42EA-8FD8-2A5ED1358526.jpg

F7C2C116-9DF3-4CBA-85D2-CE43F4E71969.jpg

デンっとしてかわいい。
生徒さんはぞうに見えるという方も。
ヤギにも見える。
少ないと思っていた雪も
ま〜ま〜の量になってきました。
今日もこれから雪かきの
集合かかりました!
がんばりますか!!

フライパンおやつ

20230211163618cae.jpeg

昨日のおやつ。
パイナップルの
アップサイドダウンケーキ♪

キャラメル、
もうちょっと焦げても
よかったかな。

アップサイドダウンというのは、
とくどくど説明したら
「あ〜逆さケーキってことね」
と次男。
最近めっきり逆転してることが増え
成長を感じると共に
自分の年も感じます。笑

オーブンを使わない簡単おやつです。
次回はりんごで作ってみよう!

ぐりとぐらのかすてら

IMG_3656.jpeg

ぐりとぐらのかすてら。
レシピを見つけたので
ノリで作ってみました!

スポンジケーキと同じ容量で
生地を泡立て、
スキレットに入れてオーブンで焼く。
仕上がりは、ほぼスポンジケーキ。

こどもたち。
わ〜い♪とがっついて
「へ〜動物ってこういうの好きなんだ。」
とあくまで「ぐりぐら」の世界!笑
生クリームもついてない、
スポンジケーキは、
素朴感強すぎたかな。

日曜の午前中は、
三兄弟と映画スラムダンク。
漫画なのに涙が止まらない!
バスケ、やりた〜い。
小学生組は影響受けまくりで
室内バスケざんまい。
家がこわれそう・・。
だれもバスケやってくれなかったけど、
興味持ってくれてうれしい。
やっぱり一番好きだし、
一番おもしろいスポーツだと思います!

キャロットケーキ♪

IMG_2698.jpeg

夫のお誕生日会。

生クリームもなくて・・、
キャロットケーキでお祝いしました♪

次男からのプレゼントが最高でした!

IMG_2713.jpeg

2年前にあげた
おじさんの顔の胴体を作ってくれました。
腕にはキャプテンの腕章。
すかさず「家長」と書いたのは夫。
おじさんの顔を書いたのも夫。

キャロットケーキは、
やっぱり次の日がおいしいね♪

IMG-2727.jpg

昨晩はできたてで
ほわほわしてました。
バースデーケーキは計画的に。笑

49歳おめでとうございます!!

シュトーレン♪

IMG_2040.jpeg

今年も!
始まりました。
シュトーレン作り。

もうそんな季節なのですね。
ナッツとドライフルーツぎっしり。
自家製甘夏ピールも入れました。

IMG_2033.jpeg

芯のマジパンも外せない!

IMG_2038.jpeg

お世話になったあの人へ、この人へ。
今年もこうして、
シュトーレンを仕込めることに感謝♪

明日から12月のお教室も始まります。
昨晩のサッカーで寝不足ですが
最終準備がんばります。
雪道運転お気をつけてお越しください!

再会とりんごのタルト

IMG_2042.jpeg

高校時代の友人が
出張途中に寄ってくれました!

食後のデザートは
11月のお教室のりんごのタルト。
ちょうど1台分生地があったので。
アーモンドをちらしてもいい感じ♪

料理の写真は、
おしゃべりに夢中で取り忘れた〜笑
はるばる東京から。
コロナになって
本州からのお客さんって初めてからも。
やっぱりリアルで会えるのはうれしい。
いっきに高校時代に戻りました!

また寄ってね〜。
お互いすっかり岐阜から離れてまって
意外に岐阜弁が出んかったけど!笑

おまけの雪景色

IMG_2012.jpeg

IMG_2010.jpeg

やっぱり雪はきれい♪
雪かきもがんばります!
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ