今日はお料理教室。
サムゲタンの3回目です。
少し前から東京にも本格的な寒さが。
今日もお天気はよかったのですが、やはりさむ〜い1日。
今月のテーマ、
「韓国のあったかごはんを作ろう!」
にピッタリの日でした!
本日のメインは何といっても
サムゲタン風スープ。
サムゲタンは本来若鶏一羽を使って作りますが、
今日は骨付きもも肉を使って挑戦。
スープの材料は
なつめやクコ、松の実、にんにく・・と体にいいものがいっぱい。
大久保で買ってきた
高麗人参も入れてかなり本格的♪
取り分けたら長ネギの小口切り、
粗挽き黒こしょうをかけていただきます。
このスープを3日飲んでる私は元気になりすぎかも・・・。
野菜たっぷりチャプチェ
弾力のある韓国の春雨を使って
ボリュームのある一品。
ごはんが何杯でもいける味です。
あさりとニラの海鮮チヂミ
もちもちっとした食感がたまらない。
たこやイカ、豚バラなどいろいろな素材で
作ってみてくださいね!
柚子茶
あっという間に出来る簡単柚子ジャムです。
はちみつとほんの少しのリキュールを入れて
大人の味で楽しみました!
おいしかった〜♪
柚子がいっぱい出回っているこの時期に
ぜひお試しを!
今日で韓国料理は終わりました。
試作も含め、韓国料理を食べ続けた1ヶ月でしたが、
感じたことは、毎日でも食べられる味だということ。
野菜が多いし、あぶらっこくないから胃にもたれない。
韓国料理ってすばらしいな〜と改めて感じました。
どれもおうちですぐに再現できるものばかりです。
ぜひ作ってみてくださいね。
今回もご参加いただいたみなさま、
ありがとうございます!
水曜は雪が舞う中、がんばって来てくださいました。
あの日は寒かったですね〜ホントに。感謝です。
また来月もよろしくお願いします!