本日は、息子のお食い初めのお祝い。
「お食い初め」は
生後100日経った頃に
赤ちゃんが一生食べるのに困らないようにとの
思いをこめて鯛やお赤飯でお祝いをする行事。
何とか形だけでもと、
鯛を買ってきて塩焼きにし、
お赤飯をせいろで蒸しました。
せいろに入ったもち米ってそれだけでおいしそうです♪
鯛はグリルで焼くには大きすぎてちょっと大変でしたが
やっぱり鯛があるとお祝い感がアップします。
他には、
・わかめと豆腐としいたけのお吸物
・鶏肉とれんこんとこんにゃくの煮物
・さやいんげんのごま和え
・梅干し
素朴なものばかりですが、
子供が一生を通して食べて欲しいものを
少しずつ盛り込んだ献立にしてみました。
お決まりの赤ちゃんに食べさせるまねをして記念撮影!
これできっと一生おいしいものを食べて暮していけるよね!と一安心。
100日か〜。ここまで無事育ってくれたことにまずは感謝。
わりと手のかからない子ですが、
まだまだ長い道のりは始まったばかり。
これからも夫婦で子育て楽しみます♪