昨日はまめキチ。
よって夫の弁当を作りました。
桧原村でお昼に頂いた大根葉のごはんがおいしかったので
私も作ってみました。
大根の葉っぱを刻んでごま油で炒め、
しょうゆなどで味をつけます。
今日はここにうどん用に煮ておいたお揚げも刻んで加えました。
別のフライパンでじゃこを炒めて黒ごまを加えしょうゆなどで味付けをします。
これをあたたかいご飯にのせるだけ。
他には、ゆで卵、自家製紅生姜、にんじんの塩もみ。
大根の葉っぱは体にもいいし、短時間にできて
何だか得した気分です。
ボリュームがないのでは、と心配でしたが、
おいしかった、お腹もいっぱいとのこと。
山で食べたらしい。
外で食べるごはんはおいしもんね!
桧原村の野菜に感謝です!