あいころまんじゅう
2014年08月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2014年10月
TOP
≫ ARCHIVE ≫ 2014年09月
ARCHIVE ≫ 2014年09月
秋の和風カフェごはん♪
(2014.09.30)
次ページ ≫
≪ 前月
| 2014年09月 |
翌月 ≫
秋の和風カフェごはん♪
2014年09月30日 (Tue)
今日で9月も最終日、あっという間の1か月でした!
さて、9月のお料理教室の報告です!
9月は、
「秋の和風カフェごはん!」
と題して
秋らしい和食を楽しみました。
おむすびやおかずを、ワンプレートに盛り付けて
汁物、お茶を添えました。
メインは
塩からあげ
。
鶏むね肉を使って、やわらかく
食べやすく仕上げました!
大人は柚子こしょうをつけて。
なすと玉ねぎのマリネ
とってもシンプルなマリネ、
あっという間に完成しますが、
味わいはくせになるおいしさ!
大人気の一品でした。
ザクザク野菜の炒り豆腐
野菜がたっぷり、パプリカ、しめじ、枝豆と
彩りもきれいな炒り豆腐。
あまりとらわれず、
いろんな野菜で作ってみて下さい!
黒千石のおむすび
幻の豆、黒千石を炊き込んだ豆ごはんで
おむすびを作りました!
お好みで手作りごま塩をかけて。
さつまいもとみょうがのお味噌汁
煮干し出しのとり方をマスター。
さつまいもとみょうが、
意外な組み合わせも好評でした!
おやつは、
お月見だんご(みたらし&こしあん)
ほとんどの日程が
9月8日のお月見の日を過ぎていましたが、
もち!さく!の食感が毎回大人気でした。
みたらしあんも手作りはおいしいですね。
お月見の時期だけでなく
ぜひ1年中作って下さい!
まだ暑かった9月上旬、
とんがらしでの盛り付け
昨日、厚別にて
今月もみなさま、ご参加ありがとうございます!
9月の最初はまだ夏の雰囲気でしたが、
最後はすっかり秋らしく、
冬の足音も聞こえてきそうな感じでした。
10月はもっと寒くなっているのでしょうね。
いまからドキドキしています。
10月もどうぞよろしくお願いします!
料理教室のようす
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (333)
料理教室のようす (483)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1206)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (330)
撮影・掲載誌など (230)
その他 (661)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
たこの親子料理教室♪ (09/30)
秋の収穫物。 (09/28)
秋の養生ごはん! (09/27)
10月のお料理教室へのお誘い♪ (09/26)
おはぎ! (09/25)
ちょこっと10月号! (09/24)
秋の見学旅行弁当 (09/22)
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ