あいころまんじゅう

2019年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2019年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年07月
ARCHIVE ≫ 2019年07月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2019年07月  | 翌月 ≫

バインミーを作ろう!

IMG_3374.jpg

7月のお料理教室のご報告です!

7月は、
「ベトナム風サンドイッチ、バインミーに挑戦!」
と題して、ベトナム料理を中心にエスニック料理を楽しみました。

まずは、バインミーです!

IMG_3652.jpg

豚肉のつくね、なます、たっぷりの野菜、パクチーを
はさんでがぶりと!

ソフトフランスパンは、私が作りました。

IMG_3563.jpg

10回も作るとさすがに慣れました!(笑)

ボリュームたっぷりのバインミー、
食べごたえあるけど、さっぱりして食べらさる(北海道弁)と、
人気でした!

えびと春雨のエスニックスープ

IMG_3352.jpg

とっても簡単なスープですが、
彩りもよくセロリやレモン汁で
これもさっぱり味です。
ナンプラーをあまり感じないたべやすいエスニック、
ぜひご自宅でもお試しを。

空芯菜のにんにく炒め

IMG_3634.jpg

きゅぱきゅぱと歯ごたえがおいしい空芯菜。
炒め始めたら1分ほどで完成。
ごはんがモリモリ進む、ビールにもぴったりです。
北海道でも作っている農家さんが増えてきたので、
今がチャンス。
直売所かご近所野菜のコーナーで
空芯菜を見つけたら即ゲットです!

デザートは、
タピオカと小豆のチェー

IMG_3660.jpg

チェーはベトナムのお汁粉のこと。
タピオカはゆでるところから。
小さめだから扱いやすいのも魅力です。
ちょっぴり塩味がきいて
やみつきになる味わいですね。

いかがでしたか?エスニック料理。
7月はだんだん蒸し暑くなりましたね〜。
後半はいい感じの湿度でした!
そんなときがエスニック味は一番おいしい♪
まだまだ暑いですから
熱がさめないうちに一つでも挑戦してみてください。
暑い中、たくさんのご参加、
ありがとうございます!
また来月もどうぞよろしくお願いします!
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ