
昨日のお弁当。
夫が息子たちを連れて山へ行ってくれる
というので山用のお弁当を作りました。
いつものおにぎり(梅と昆布)、
スパムを焼いたもの、茹で卵、きゅうりの炒め漬け
次男用のおにぎりは、小さく丸めるのが面倒なので
のりでごはんをはさんだ
ぺたんこおにぎりを作ってそれを細長く切って入れました。
これだと丸めるのよりずいぶん楽です。
次男は上手に食べてくれたようでよかった!!
次回からはこの手で行こうと思います。
きゅうりの炒め漬けは、炒めるとよく味が入るそうで
作ってみました。
作りたてはいまいちでしたが、
一晩おくと味がしっかりしみてとってもおいしくなりました。
子どもたちにも、特に次男は両手につかんでぼりぼりと
食べてくれました!
最近は手づかみ食べが上手になって
何でも長細く切っておくとぐいっとつかんで口に運んでいます。
次男の体重も10キロ近いのですが、
それを背負って長男の手をひいて
けっこうな距離の山を歩いてきたようです。
本当にいつもお疲れ様です。
私の方のお料理教室は昨日から後半に入りました!
昨日もパエリアは大人気!!
いつもぺろりとなくなります!
久々の方や初めての方も入りまじり
おしゃべりも楽しい時間を過ごすことができました。
今週も元気にがんばろう!
Comment