
昨日のお弁当。
ゴーヤチャンプルー、ゴーヤとじゃこのきんぴら、
昆布の佃煮、梅干し。
雨で子どもを保育園に連れて行くのに
時間がかかってしまったので
超手抜き弁当です。
ゴーヤチャンプルーは前日の晩ごはんの残りだし、
きんぴらも作り置きです。
ゴーヤばっかりで大丈夫かな〜と心配だったのですが、
全体にバランスがとれていておいしかったそう。
ほっとしました。
ゴーヤはチャンプルーが一番好きなのですが、
じゃこときんぴらにするのもおすすめです。
しっかりくたくたになるまで煮ているので
日持ちもするし、ご飯のお共にもなるし。
今年は夏が長くてちょっと体もお疲れ気味。
ゴーヤで少しは元気になれたかな?
日中の暑さも少しずつ和らいで
いよいよ秋って感じがしてきました。
やっぱり予想通り9月も後半になると
涼しくなります!
子どもたちオンステージ

長男は音楽(コズミック・サーフィン)に合わせて
おもちゃの木琴をギターにみたてて
すっかりその気になって弾いてくれます。
右足でリズムをとって
顔をしかめながら弾いたりして
パンクっぽくて笑えます。
どこで覚えたんだろう??不思議。
せっかくいただいた木琴、
ほとんど木琴ではなくギターとして我が家では使っています。
もちろんギターの音はしない。
次男もゆらゆらして自分もやってるつもり。
楽しませてもらっています。
芸術の秋ですね!
Comment