よく晴れた昨日の日曜日、
家族で四谷にある
東京おもちゃ美術館に行ってきました!
目的は、夫が最新刊の絵本「れんけつガッチャン」を
子どもたちに読み聞かせをするイベントを
見に行くこと!
おもちゃ美術館は、
昭和10年に建てられた小学校を利用しているのですが、
新しい建物よりあたたかみがあって
校舎のかわいらしさも残っており
とてもいい施設でした!
外に出るとこんな景色

周りに高いビルがあって
やっぱり四谷なんだな〜と感じます。
さてさて、夫の読み聞かせイベント、
よかったですよ〜。
まずは、次男と一緒に呼び込み

読み聞かせ

読み終わった後、
電車のついたお面を子どもたちに配って
乗っている動物を両面テープで
貼り付けました!

子どもたち大喜び!!
最後は、みんなで電車ごっこ!

ピッピのかけ声で電車を走らせて
盛り上がりました!
他にもおならローリー、まるちゃんみっけ、
も読んだのですが、
「おなら好きな人!」の夫の問いかけに
「ハイ!」
と自信満々に手を挙げたのが
うちの長男だけ!
には笑いました!
でもみんな本を読みだすとげらげら笑って
やっぱりおなら好きなんだ〜と安心しました!(笑)
とにかく無事大成功に終わってよかった!
反応のいい子どもたちに助けられたと夫。
来てくれたお友達、ありがとう!
他にもいろいろ楽しい場所がいっぱい
0、1、2歳向けの木育ひろば


さわれる木のおもちゃがいっぱいで
部屋を出るときはギャン泣きされました!
長男は、3階にある
ごっこショップとごっこコーナー、
要するにままごとコーナーのことなのですが、
そこがやけに気に入ったようで
女の子にまじってずっと遊んでいました!

時間切れで
すべてのコーナーを回りきれなかったのですが、
次回はもっといろいろ見て回りたいです。
それにしても子供連れの移動は疲れる。
帰りの電車は、子どももいるのに熟睡してしまいました!
でももっと大変だった夫には
本当にお疲れ様と言いたいです!
Comment