
年が明けましたね!
いよいよ2013年のスタートです!
我が家のお正月は、
家族みんなでおせち料理を囲み
ゆっくりと過ごしました!
おせち作り、今年は少しは余裕があるかと思いきや
先に作れたのは黒豆のみ。
結局本格的にスタートしたのは31日の午後から。
ぎりぎりの時間で何とかこの位作ることが出来ました!
お煮しめ、なます、数の子、田作り、黒豆、
栗きんとん、伊達巻、五目煮なます。
毎年新作にもチャレンジするのですが、
今年はなし。残念!
その代わり、夫にはし袋を発注!

瞬く間にかわいいのが出来ました!
クリスマスツリーですっかり味をしめてしまったのが
ばればれですが、文句も言わず作ってくれました!
食べてる様子

その他お雑煮やらお刺身やら
ちょっぴり飲んだぬる燗の日本酒もおいしかった♪
いろいろでお腹いっぱいでした〜!
次男は、伊達巻がお気に入り!
3、4個は食べたかも!
常に片手に持って他のものを食べてました!
長男は、一番おいしかったのは?と聞いて
指差したのがお煮しめでした!渋いね!
栗きんとんを作ってるところ

なめらかにつやよく色もよく仕上がって満足の出来。
もっと撮ろうと思ってましたが、
めちゃ特急で作ったのでこれしか撮れず。
今年は子どもたちの食べる量が増えたこともあって
ほとんどをいつもの2倍量を作ったので
なかなか時間がかかりました!
遅めのごはんの後は腹ごなしに
今年初の山歩きへ。

今日はよく晴れて最高のお天気!
陽だまりのぽかぽかが気持ちよかった!
子どもたちもよく歩いてくれて助かりました!
公園のブランコにて

途中で食べたにんじんケーキと柚子茶。

甘いものが欲しくなるんですよね、山では!
ケーキは1分でなくなりました!
もっと持っていけばよかった!
ケーキの脇に入れたのはさつまいもの皮のおやつ。
栗きんとんを作ったときに出る
大量のさつまいもの皮で作ったもの。
こんな風に多めの油で炒めて、

砂糖、水、おしょうゆをちょっと入れて
からめるとできます!

分厚くむいてもこんなおやつになるんだったら
躊躇なく厚くむけます!
毎年楽しみにしているおやつです!
にんじんケーキも、梅型にんじんの残りを
ミキサーにかけて作りました!

残り物もおいしく食べられるとやった!って感じです。
山歩きで運動して晩ごはんもおいしかった!
ちなみに夜はピザ!趣向を変えて。
ばくばくまたすごい勢いで食べました!
お天気もよく、おせちも喜んでもらえたし、
何だかいい年になりそうな予感がします!
2013年もみんなに喜んでいただける
お料理をいっぱい作れるように
がんばりたいなと思っています!
どうぞ今年もよろしくお願いします!
Comment