
昨日のお弁当。
定番三色丼弁当と、甘夏ジャム入りのフルーツケーキ。
三色丼は、ちょっと絹さやが多かったみたい。
少し残すのも何だしと思って
えいやっと全部刻んで入れたのがいけなかったようです。
その代り鶏そぼろがもっと多い方がよかったな〜とのこと。
定番中の定番もやっぱりバランスが大切。
ということがよく分かりました!
フルーツケーキは、
出来立ての甘夏ジャムのさわやかさで
私好みの味になってました!
粉の配合に少しアーモンドパウダーも入れたので
これも良かったみたい。
初夏のような陽気が続いています。
今日なんて半袖でもいい位!
先日買い出しの帰りに八重桜をとってきたので
さっそく塩漬けしています。

例年だと、八重桜は4月の終わりごろ、
ゴールデンウィークの初めに咲くので
半月以上も早い。
本当に一瞬で咲いて散ってしまうので
うかうかしていられません!
やさしく洗って水けをふいて

びんに入れて塩漬けします。
塩は桜の重さの20%。

桜の重さの2倍の重さの重しをして
3日間ほど置いて水が上がるのを待ちます。
この後は、白梅酢に漬けてから
干して仕上げの塩をまぶして完成。
そんなに手間はかからないのですが、
何しろ、八重桜の咲くタイミングを逃さないことと、
前の年の梅干しの仕込みのときに
白梅酢をこのためにとっておくことが重要です。
本当に少しだけですが、
また来年、桜もちやら桜ごはんなんかで
楽しめると思うとやめられません。
今年も上手にできますように!
Comment