
昨日は月に一度の保存食の撮影。
9月号のテーマは「イカの塩辛」です。
このイカの塩辛は、
三陸出身のお義母さん直伝の作り方!
絶対に生臭くならない方法だよ、と教えていただいた
太鼓判のレシピです。
すっかり我が家の定番になって
イカのおいしい季節になると、
毎年のように作っています。
材料はイカと塩だけ!思ったよりずっと簡単です。
ぜひたくさんの人に作ってもらいたいな〜と
このテーマに決めました!
撮影の様子

サブレシピは、イカの塩辛パスタ。

オリーブオイルとにんにく、
塩辛なのにイタリアンな味わいで、
キリッっと冷えた白ワインが飲みたくなります。
カメラマンさんにも気に入ってもらえたようで
よかったです!
イカの塩辛を茹でたじゃがいもにのせて食べるのも
おいしいのですが、
北海道の人にそんな定番すぎるものはだめ!
と夫よりダメだしがあり断念。
今やもう全国区の食べ方かもしれませんが
おいしいですよ〜♪
あとはクリームチーズと和える食べ方。
「酒盗クリームチーズ!」
昔よく行っていた居酒屋のお気に入りメニューでした!
撮影後のお昼ごはん

赤しそシロップを炭酸で割ったもの、
きゅうりとかぶとかぶの葉のさっぱりサラダ、
きゅうりとアスパラのピクルスなどと一緒に
いただきました!
暑いときこそしっかり食べなければ!
無事終わってよかったです!
今回のレシピは、
コープさっぽろのChocotto(ちょこっと)9月号に
掲載されます!
今日は夕方から保育園の夏祭り。
長男は少し前から指折り数えて楽しみにしていました。
おみこしも出ます。
雨に降られないといいな〜。
Comment
今日はクリームチーズを買って「酒盗クリームチーズ」を試してみようかな♪
塩辛食べたくなったなんて!
うれしいです!
酒盗クリームチーズは
いつも焼酎の水割りかロックを飲みながらつまんでました!
今は飲めないのがくやしいところです!!
久しぶりにブログ拝見させていただきました。9月のちょこっとも楽しみです。
クリームチーズに合うとは意外です。
早速、試してみます!きゅうりと
アスパラのピクルスも興味あります。
きゅうりって水っぽくなりそうですが、
イイのですねぇ〜。
楽しみにつくってみま〜す。
コメントありがとうございます!
9月のちょこっと、
とってもかわいいページになっているので
どうぞお楽しみに!
アスパラのピクルス、おいしいですよ〜♪
ちょっとぜいたくなのですが、
北海道のおいしいアスパラでぜひ作ってほしいです!
きゅうりはたくさん採れる今が作り時です!