
今日はきれいに晴れてあたたかい日になりました。
5度であったかいな〜と感じる自分に
驚いています。
午後から北海道新聞の取材がありました。
今までの経歴や
小樽に移住した経緯などをお話ししました。
近日中に新聞に載せてもらえるそうです。
ありがたいことです。
たくさんの方にここでお料理教室をやることを
知ってもらえたら嬉しいです♪
お教室を始めるのは1月からです。
今日で保育園も3日目。
慣らし保育順調です。
昨日までは1時間で帰ってきてましたが、
今日はお昼12時半まで。
お昼ご飯も食べてご機嫌で帰ってきました!
昨日今日の陽気で先週末に降った雪が溶けて
それが凍って保育園までの道のりはつるつる。
まるでスケートリンクを歩いているような感じです。
しかも小樽は坂道だらけなのでより注意が必要なのです。
歩き方を習得するのにしばらくかかりそう。
子どもたちはきゃっきゃと言いながら登園しています。
今日はおいしそうなタラが手に入ったので
たらちり鍋にしようと思います。
こちらに来てから鍋がおいしくておいしくて
鍋の日がめっきり増えました!
Comment
ブログでの近況、凄い楽しみにしています。
そして私は、お教室出て以来、お菓子作りに火がついて、子どもたちから「あいこさんのおきょうしつでたからなの?」と聞かれてます(´-∀-`;)
ほんとにいろいろありがとう!ブログ楽しみにしています!!
遊びに来て〜。
寒い冬に行きたいと言っていると
夫から聞きました。
ぜひこの雪体験してほしいな〜!
子どもにとって雪は楽しいものでしかないみたいですよ!
まだまだ北海道人というより
観光客ですが楽しんでいますよ!
お菓子作りに火がついたなんて
嬉しいな〜。
子どもたち大喜びじゃない??
やってみると意外と簡単にできるよね、手作りお菓子。
東京も寒いみたいなので風邪ひかないようにね!
それにしても長男、次男の体型の比がうちとそっくり(笑)。
雪大変そうだけど、楽しそう〜☆歩くのに慣れるまでは筋肉痛になりそうですね。
これからもブログ楽しみにしてます!!
こんにちは〜!
発表会の日から少ししか経っていないのに
ずいぶん時間が経ったような気がします。
本当に極寒の地で
たくましく育ってくれればと思っています。
長男次男の体系比確かに似てますね!
三男は両方を足して2で割った感じです。
次男はやっぱりもりもり食べて元気です!そしてつるつるすべってます!
これからもブログ見ててくださいね〜!
スキー場みたいな雪ですね☆
みんな長靴似合ってますよ。
北海道新聞の取材記事 ぜひ読みたいでーす。
コメントありがとう〜!
雪すごいでしょ〜。
まだまだ序の口みたいよ、地元の人に言わせると。
北海道新聞の掲載は今日の朝刊みたい。
またどうにかしてブログに載せますね!