
あっという間に3月になってしまいましたが、
その前に2月のお教室のご報告です!
2月は、
「あったかいクリームシチューを食べよう♪」というテーマで、
寒い2月にピッタリのお料理を楽しく作りました!
まずはメインの
かぶと鶏肉のクリームシチュー
ホワイトソースから丁寧に作りました!
なめらか〜なホワイトソースの作り方、
意外に簡単なんですね〜、
久しぶりに作りたくなってきました!
との声もいっぱい聞かれました。
やっぱり手作りのホワイトソースは味がいい。
さっぱりして食べやすいのもうれしいのです。
これを機に手作りホワイトソース作って下さいね〜。
かきのオイル漬け
とっても簡単にできるオイル漬け
でも味は本格的。
お酒飲みにはたまらないおいしさです♪
水菜とりんごのサラダ
冬においしい食材、
水菜とりんごを使ったしゃきしゃきサラダです!
基本のドレッシングもしっかりマスターしました!
おやつは、
はちみつヨーグルトスコーン
焼き上がり

本当に簡単に短時間でできるスコーンです。
一体何回作ったか分からないほど作っています。
トッピングのバリエーションもまだまだ増えていきそうです。
今回は粉の配合に全粒粉を、
トッピングはレーズンで作りました。
窓からの景色です。

お教室の日は、
こんな風に青い空と海が見える日が
多かったような気がします!
いかがでしたか?冬の洋食献立。
クリームシチューは基本的なお料理ですが、
それだけに丁寧に作ると
いつもよりグレードアップした味わいになりますよ。
他のお料理も作りやすいものが多かったですね。
ぜひ何度も作って自分のものにしていってください!
小樽に来て2か月目のまめキチ。
まだまだ出来立てほやほやのお教室なのに
たくさんの方がご参加くださったこと、
本当にうれしく思っています。
雪でここまでの道のりもみなさま大変だったと思います。
ありがとうございます!
3月もどうぞよろしくおねがいします!
Comment
昨日は美酒鍋、大変美味しゅうございました。
さっそくブログを探して参りました。
また、先生のお料理を食べてみたいです。
ニシン番屋での美酒鍋、忘れられませんね。
今日のブログのスコーンや水菜サラダもとっても美味しそうですね。
食べてみたいなぁ。
さっそくコメントありがとうございます!
とっても楽しく、おいしい夜でしたね!
美酒鍋、喜んでいただけて
嬉しいです♪
小樽、札幌からすぐですので
また遊びに来てくださいね〜!
どらえつこ さま
ブログへようこそ!
美酒鍋、ぽかぽかしましたか〜。
にんにくたっぷり入っていますからね。
砂肝やらお肉もたっぷり、
野菜もたっぷり、
スタミナ料理ですね!
facebookはやっていないのです〜。
すみません。
ぜひまたブログのぞいてやってくださいませ!
去年、広島に旅行して牡蠣のオイル漬けを買いました。
美味しかったんですが、少ししか入ってなくて( ´-ω-)
簡単に出来るものなんですか?
お久しぶりです〜!
嬉しいです!
肉まん作ったのが懐かしいですね!!
カキのオイル漬け、とっても簡単ですよ〜。
きっとカキ料理の中で一番!
フライパンでから炒りしてオリーブ油に漬けこむだけです。
にんにくやハーブ類も一緒に入れて。
ぜひ作ってみてくださ〜い!