
昨日のお弁当。
長芋、青じそ、梅を肉で巻いた肉巻き、卵焼き、
ご飯におかかふりかけとじゃこ、青じそをのせました!
あたたかい汁も

わかめスープをつけました。
あつあつだったけど
わかめがとろとろになってたとのこと。
保温ジャーは、あまりに熱さが長持ちするため
ずっと弱火にかけているような効果なんです。
使い方にコツがあるな~と思いました。
スープに早ゆでパスタをいれたら
多分食べるころにはちょうどよくなっているとか。
汁もの好きの夫のために
購入したスープジャーですが、
今のところまだ上手に使いこなせていません。
またいろいろやってみよう。
また少し寒さが戻ってきました。
とは言っても、
積雪3cm位のかわいい雪しか降らないので余裕ですが!
今日は小樽のお隣、仁木町まで出張です。
保育園で桜もちを作ります。
遠足みたいで楽しみです~!
Comment
「暮らし上手のお弁当便利帖」買いました!
あいこさんのページを穴があくほど見てます。
メンチカツのお弁当もショウガ焼きのお弁当も
作りたいと思っています。
2012年の「暮らし上手のお弁当」も大好きで
グリンピースご飯のお弁当は何度もまねっこさせていただいてます♪
暮らし上手、見て下さりありがとうございまうす!
これからグリーンピースごはんが
似合う季節ですね。
これからもよろしくお願いします!