あいころまんじゅう

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP日々のごはん ≫ ささみ竜田揚げ弁当

ささみ竜田揚げ弁当

にんじん天ぷら弁当

昨日の夫弁当(左)、長男弁当(右)。

どうしてもプラスティックの
このお弁当箱がいいというので
木のお弁当箱はやめました。

ささみの竜田揚げ、にんじんかき揚げ、
かぼちゃの甘煮、ごはんにふりかけ、しば漬け、カリカリ梅

にんじんのかき揚げが
甘くておいしかったそうです。
外で食べたみたい。
それは気持ちよかっただろうな~。
美味しく食べてくれて、よかった。
朝から揚げ物してよかった!

庭の雪が解けて
嬉しい発見がありました。

にんにくの芽

秋に植えたにんにくが芽を出しました。
きれ~いに12個並んで。
6月にはにんにくの芽を収穫できるそうです。
そのあと8~9月ごろにんにくの収穫です。
ほぼ1年をかけて
1かけのにんにくが1玉のにんにくになるそうで、
ものすごく楽しみ♪

秋に移植してもらったブラックベリーも
しっかり雪囲いをしてもらったので
脇から芽が出てきて
無事冬を乗り切れたようです。

まだ完全には雪が解けないですが、

お庭の様子

そろそろ畑仕事の準備をしなくては!
忙しいな~。

雪割り草

雪割り草

雪を割って咲くからこんな名前。
いいですね、北国ならではですね。

雪が解けると、雪の下でエネルギーをためていた
植物たちがそれ~っとばかりに
一斉に上に上に伸びてきます。
一日に何センチ伸びているんだろうというほど。
その勢いは本当に力強くて、
冬を耐えて頑張る北国の人たちの姿と重なります。
私もそうありたいです。

今日は札幌のおばあちゃんが来てくれます。
たのしい日曜日になりそう!

日々のごはん | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ