
日曜日、夫の高校の友人とともに
初、お庭ジンギスカン!
火をおこすのが大変なので
ホットプレートを延長コードでつないで・・
という軟弱ジンギスカンですが!
それにしても美味しかった!
お肉は差し入れで頂いた美味しいと評判の「長沼ジンギスカン」!
だったからなのか、とにかく最高でした!
肉、肉、野菜、肉、肉という感じで
永遠に食べていられそうでした~。
欲を言えば大人だけでゆっくり食べたかった。
大人3人、子ども3人で2キロの肉がなくなりました。
そんなに食べたのか~・・・。
ジンギスカンに慣れていないもので、
アイヌねぎの切り方(小さく切らない)、
ホットプレートの鉄板の選び方
(肉汁で野菜を食べるから汁が下に落ちてはいけない)など、
生まれも育ちも北海道人の夫友人につっこまれながらも
楽しい時間を過ごしました。
ちなみに、夫は実家がジンギスカンを食べる習慣がなかったようで
全然頼りになりませ~ん。
次回への反省点はいっぱいありますが
お天気もよく、さくらんぼの花も満開で
最高のジンギスカン日和だったのでは。
北海道のお花見にはなぜかジンギスカンがお決まりみたい。
なんでなんだろう??本当に不思議です。
でもこれでますます北海道人に
なれたのではと満足です。
2階から見えるさくらんぼの花

真っ白で桜って感じじゃないけどかわいい花です。
ジンギスカンの後は、夫の友達とたわむれる子どもたち。

この人遊んでもらえる、と思ったら
もぐりついて離れません。
本当に体当たりの子守、ありがとうございます。
相当疲れたのでは・・。
昨日のヒット。
おからシフォンです!

最近はまっているおからのおやつ作りの流れで
シフォンにも入れてみたところ、
大成功~!
もっちりして、風味もあってカステラのような仕上がり。
プレーンのときよりおいしくなっている。
もともとヘルシーなシフォンケーキ。
これでもっとヘルシーになったかな。
連休も残すところあと二日。
長いな~。今日は何をして過ごそうかな。
Comment