
昨日、日曜日はお天気もよかったので
畑仕事やりました!
耕して畝を作りました!
真ん中に生えているのはにんにくの芽。
ずいぶん大きくなりました。
後は、小葱の球根、青じそ、イタリアンパセリ、パクチー、
ミント、ルッコラ、ラディッシュ、水菜の苗も植えました。
残ったところに何を植えるか今考え中。
私がせっせと耕しているそばで
子どもたちはお庭遊び。
掘ったり、埋めたりなにやら忙しそうに遊んでました!
ハンモックの次男

今月お教室で作っているごま団子にそっくりです!(笑)
三兄弟で!

子どもって外が好きなんですね~。
生き生きとしていました!
桜の花の塩漬けも次の段階へ。
塩漬けした後は、白梅酢につけます。

白梅酢は昨年、梅干しを仕込んだ時に
とって置いたものです。
これに漬けるとさ~っと色がきれいに染まるのです。
今年はきれいに発色するかな。
あたたかくなったと思っていましたが、
少し肌寒い日が続いています。
そういえば、ライラックが咲き始めてたな~。
こちらでは、リラ(ライラック)が咲くころに
寒さが戻ることを「リラ冷え」というのだそう。
本州の桜の時期の「花冷え」と同じかな。
風流で好きな言葉です。
寒いのは嫌ですが、リラ冷えなら許してあげよう
という気分になります。
そんなわけでまだまだ朝のストーブはやめられません。
今週はちょこっと忙しいですが、元気に
がんばりま~す!
Comment