
いろいろ楽しかった週末。
まずは土曜日のお弁当から。
長男と夫のお弁当。
ズッキーニを豚肉で巻いた照り焼き、
ほうれん草とミニトマトを入れたオムレツ、
えんどうのナムル、じゃこごはん。
ズッキーニ、ほうれん草、えんどうは、
祝津のおばあちゃんの畑でとれたもの。
どれもおいしい♪夏らしいお弁当になりました。
土曜日のお教室には、
東京時代の生徒さんが旅行中にご参加下さいました!
懐かしい再会に感動。
旅行中に寄るのも大変なことですよね、
本当にうれしかったです。ありがとうございます!
土曜日の朝、
近所の方からラズベリーも届きました。

お庭でとれたそうで、朝、郵便受けに入ってました!!(北海道的!)
甘酸っぱくてかわいいラズベリー。
東京では貴重品だったし、
外国産しか見たことがなかったな~。
さっそくヨーグルトに入れていただきました!

一緒に入れたのは千歳でとれた生のハスカップ。
生は初めてなのですが、少し酸っぱいけど、
甘くて、種もないしとても食べやすいです。
日曜日は、家族と泊りで遊びに来てくれた夫の友人も一緒に
朝里川公園へ。
歩いて行ったのですが、
いきなりびっくりするほどの暑さ。
ず~っと炎天下の中を歩きました~。

公園は最高です。
今まで行ってなかったのが悔しいくらい。
よく手入れされているし、遊具や気持ちの良い場所がいっぱいです。
サッカーをしたり、バスケをしたり。

バスケのゴール、久々でした~。
ゴムボールでやってみましたが全然入らず。
元バスケ部、恥ずかしくて言えないです。
公園に歩いて行ったのは、前日のお酒を抜くためでしたが、
十分すぎるほど汗で抜けました。
帰ってから子どもたちは、プール!

今だ!と思った時にプールを出さないと、
北海道は日差しの強い日が少ないので
プールに入るタイミングを逃します。
昨年の反省からどんなに疲れていても
プールをセッティングしました!
昨年まで水を怖がっていた三男も今年は全然平気。
三人でイモ洗いのようにはしゃいでました!
午後は次男、三男、長~くお昼寝してくれました~。
プールは体力消耗しますね。
外ごはんも。

お決まりの焼きそば大会。
加えて、ベトナム風揚げ春巻きも!
畑でとれたサンチュやサニーレタスなどに巻いて食べました!
子どもたちも暑くてテンション高め!踊る三男です。

お客さまからの頂きもの、巨大スイートポテトです!

大きさが分かるように隣りにお茶碗を置いてみました。
帯広の名物らしく、とにかくでっかい。

切り分けて食べるのですが、
ものすごい食べ応え、そしてめちゃウマでした!
このスケール感がいかにも北海道らしいなと思いました!
子どもたちがすっかり夫友人になついて
よく面倒を見てくれるのでとっても助かりました~。
忙しくても誰かが子どもたちを見てくれるだけで全然疲れが違います。
ホントにありがと~!また来てね~!
週末は存分に遊んだので今日から1週間、
また頑張りま~す!
Comment
お料理はおいしそうだし、ご家族の写真も微笑ましくて、いつもにこにこしてしまいます。
今日は特に、いつもかわいいお子さんの、とってもお行儀のよい正座姿に何とも言えない愛らしさが出てて、思わずコメントいたしました。
元気にすくすくお行儀よく育てられているんだな~と、思いました。
ほんとにきれいな正座!^^ えらいね!
コメントありがとうございます!
そしていつもブログも見て下さって感謝です。
正座、そうですか~。意外なところを
ほめていただきびっくりです。
いつも正座してごはん食べてるかな。
これからもよろしくお願いします!