
昨日は子どもたちとおはぎを作りました!
秋分の日も近いので。

あまり口を出さず、手も出さず、
自分たちでやってもらいました!
形もいろいろ、手にくっついて食べてるし、
でも、自分たちで作ったことで満足そう。
昼食後、みんなで食べたおはぎ美味しかった♪
午後からさつまいも堀り。

ちっちゃいけどちゃんと育ってました!
子どもたちもうんとこしょ~とがんばりました。
ついでに大根も抜きました。

けっこう立派な大きさです。
初めてにしては上出来です。

その他、かぼちゃも2つ収穫。
ラディッシュ、青唐辛子、きゅうり、ささげ、ししとう、ピーマンが採れました。
なす、ピーマン、ししとう、青唐辛子、ラディシュが終わったので
引っこ抜いて片づけて畑をきれいにしました!これも一仕事です。
その後は、また部屋に戻り、保存食作り。
まずは葉唐辛子の佃煮

引っこ抜いた青唐辛子から、葉と唐辛子に分け、
葉をさっと湯がいたあと、しょうゆと酒でくつくつ煮ます。
できあがり

ほんのりピリッと辛くていい感じ。
おにぎり、ごはんのお共に活躍しそう。

青唐辛子は、刻んで醤油漬け。
ラディッシュは、ピクルスに。
大根の葉は、塩もみして冷凍。冬場、青野菜が少ないとき用。
連休後半はお天気よさそう!
いろいろ計画中。また報告します!
Comment