あいころまんじゅう

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP日々のごはん ≫ ジェノベーゼ&ぶりの子

ジェノベーゼ&ぶりの子

ジェノベーゼ

昨日のお昼。
夏に仕込んだジェノベーゼ、上にのせたのは、
今年最後だからといって頂いた生バジル。

夏の味、美味しかった♪
パンは、妙見市場の美味しいパン屋さんにて購入。
生徒さん絶賛のひまわりの種がたっぷりのったパン、
オリーブのパン、どちらも最高。
夫はオリーブのが気に入ったよう。
これからあの辺りに行くときは寄り道しよう。

思わぬ頂きものもありました。
ぶりの子ども 4尾

ぶりの子

大きくなるごとに名前を変えるぶり。
小さいころは何ていうんだっけ・・。

晩ごはんは、ぶり三昧。
お刺身、塩焼、あらは潮汁に。
これで3尾なくなり、
あとは、照り焼き用に漬けたものだけ。

お刺身、大きいものよりさっぱりとして
とっても美味しかった♪
奪い合いでした。私は3切れ位しか食べられず。
子どもたちが3人とも刺身を食べるようになって
競争が激しくなりました。

こんな頂きもの、
海の近くならでは、かもしれません。
たくさん、ありがとうございます!

おまけ

お庭でとれた山ぶどう

山ぶどう

ホントはもっとあるのですが、
崖っぷちなのでこわくてとれない。
でも庭に山ぶどうがなるっていいな~。
夏は、つるが畑に侵入してやっかいだったけど
収穫があるとうれしい。
山ぶどう酒にしようかな~。

もう一つ

ばらの実

バラの実です。

こちらも、とげがすごくてものすごく厄介者ですが、
こうして実をつけるとかわいい。
飾っておこう!

今日のまめキチは、
東京時代の生徒さんが来てくれます!!
ほぼ2年ぶり。楽しみです!
みなさま、お待ちしています!
日々のごはん | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ