あいころまんじゅう

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPその他 ≫ 節分などなど

節分などなど

節分キンパ

節分から1週間が過ぎましたが、
恵方巻代わりに作った我が家のキムパです!

お教室で作った倍量、
4合分6本です~!
ひき肉、ニンジン、ほうれん草に加え、
私の作ったたくあん、卵焼きも加えて5色キムパ!
丸かぶりにすると大変なことになるので、
輪切りにして、パクパク、あっという間でした!

食べた後は、豆まき。
長男は、小学校で、
次男は、保育園で作った鬼のお面をかぶり、
順番に鬼係をやりおどかしました!
小さい頃は、夫の手作りお面などを作ったりしましたが、
楽になりました!
北海道では、落花生をまくところが多いようです。
落ちても中身がきれいだからでしょうか。
やっぱり北海道は合理的だな~。
うちは両方まきました!

水曜日は、札幌で打ち合わせ。
木曜日は、ちょこっとの新企画の撮影。
4月号から高齢の男性向けの料理コーナーが
新たに始まります。
東京にいた頃に、65歳以上の男性向けの
料理教室をやっていたこともあり、
やりたかったのです。
どんなページになるのか、
4月号をお楽しみに~!

土曜日から2月のまめキチも始まりました!
アイシングクッキー、
予想以上の盛り上がり。
これからの方もどうぞお楽しみに♪

日曜日は、スキーはお休みして、
庭で雪遊び。

お庭遊び!

お庭の雪もいい感じに積もってきました。
ちょこっと1月号に載っていた、
雪中アイス作りに挑戦しましたが、
全然できてませんでした~!

雪中アイス作り!

容器に、牛乳、生クリーム、砂糖を入れて、
更に大きな容器に入れて、雪と塩を
ぎっちり詰めてひもでしばり、
雪の中で20分位蹴ったり投げたりして
遊ぶと出来る、はずでしたが、だめでした。

子どもたちが、放置していたからでしょうね~。
寒さも足りなかったかな~。
冷凍庫で固めて、普通に
アイスを作って頂きました!
シンプルでメチャうまでした♪

小樽では、雪あかりの路(みち)、
札幌では、雪まつり、が開催中。
観光客も多いような気がします。

今週も少し慌ただしい日が続きますが、
寒さに負けないようがんばろう!
その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ