水曜日のお弁当

鶏めし弁当にしました!
鶏もも肉を甘辛く煮たもの、炒り卵、菜の花のナムル、紅しょうが。
七味が欲しかったとのこと。
マイ七味を用意することになりました。
木曜日のお弁当

定番!豚の生姜焼き弁当。
他にはひじき煮、豆の甘煮、焼きしし唐。
お肉、入れ過ぎかなと思いましたが、
よかったみたい。男子弁当はがっつりですね。
昨日のグループレッスンで2月のお教室はすべて終了。
アイシングクッキー、本当に楽しかった♪
おいしく、楽しい1か月でした!
また様子を報告します!
こねないパンを作りました!

生徒さんからレシピを教えてもらい、
作ってみることに。
栗原はるみさんのレシピです。
パンをこねないってどういうことだろう、
と思いましたが、これがけっこうおいしい♪
そっけない味わいがうちでは人気です。
50回以上試作をしてようやくできたレシピだそうです。
発酵時間、焼き時間が思ったよりかかりますが、
たまにはこうやってゆっくり作るのもいいかもしれません。
すばらしいレシピに、そして教えて下さった方に感謝。
また寒さが戻ってきました。
雪も着々と降り続き、いい感じの
高さになってきました。
帳尻が合うというのはこういうことかな。
今日は伝統食の取材で、札幌に行ってきます!
くじら汁、たらのとも和えを習います。
どちらも未知の味。
とっても楽しみです♪
元気に行ってきます!
Comment