
連休後半1日目の昨日は、
手宮の総合博物館まで歩きました!
途中、水天宮に寄ったのですが、
そこまでの坂道がやっぱりすごかった!
写真では分かりづらいかもしれませんが、
すごい傾斜。
垂直の坂を上っているような気分です。
うちの近所の激坂なんてまだまだ。
坂の上に住んでいる人、尊敬します。
前は、抱っこ抱っこ~だった三男が
軽快な足どりで登り切ったのはびっくり。
知らないうちに足腰丈夫になってました!
がんばった後のおにぎり、おいしかった♪
水天宮の桜
とってもきれいでした!
北海道の桜は、葉っぱも一緒についていることが多いです。
お目当てのトロッコ列車
5月3、4、5日だけ、
旧手宮線にトロッコ列車をのせて
走らせることができます。
子どもたちも大興奮!
足でこいだり、手で方向転換したりと、超アナログなのもよかった!
手宮線跡がちゃんと使えることにも感動でした!
そのまま手宮線跡を歩いて、終点は小樽市総合博物館。
ビーズ製作のワークショップ、プラネタニウムなど
楽しんできました!
製作に集中する長男、次男。
それにしても暑かった!
前日の夜は2℃か3℃しかない極寒だったのに、
25℃以上あったようです。
気温差20℃以上!
暑さになれていない身にはこたえました。
2日のジンギスカンの取材の後、
2日連続で我が家はジンギスカン。
最高においしく作れる(作るってほどじゃないけど)
ようになりました!
連続でも全然嫌じゃない!
ちょっとしたことが、いろいろコツでした!
連休もあと少し。
お天気が崩れるとの予報ですが、
子どもたちと濃密な時間、楽しみます♪
Comment