あいころまんじゅう
2023年09月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2023年11月
TOP
≫
料理教室のようす
≫ エスニックを作ろう!
エスニックを作ろう!
2016年09月05日 (Mon)
8月のお料理教室の報告です!
8月は、
「夏真っ盛り!エスニックを作ろう!」
と題して、
夏にぴったりのエスニックを楽しみました!
ガパオライス
食べやすくて、簡単!と
とっても人気でした!
我が家のプランターのバジルも
大活躍してくれました。
ベトナム風揚げ春巻き
ビールのお供にぴったり!
ライスペーパーって
生春巻きだけじゃなく、揚げてもおいしいのです。
ピリ辛スイートチリソースをつけて
いくらでも食べられそう!
エスニックなます
作り方は、ほとんどお正月のなますと同じ。
でもほんのりエスニック風をきかせて。
箸休めに、付け合わせに何かと使えます!
セロリとビーフンのスープ
鶏肉からスープをとる本格派。
レモンをきかせたさわやかな味が
大好評でした。
デザートは、
パインボード
火も使わず、華やかなデザートに!
パイナップルの切り方にコツがあります。
ぜひ、お誕生日会などのお祝いに
作ってみてください!
エスニック料理、いかがでしたか?
思った以上にボリュームたっぷりでしたね。
ごはん、ビーフン、ライスペーパー、えびせん、
と、考えてみるとお米がベースのものばかり。
お米ってすごいですね。
ナンプラーやライスペーパーも
昔に比べるとスーパーで手に入りやすくなりました。
エスニック熱が熱いうちに、
寒くなる前に作ってみてくださいね。
8月も暑い中、
みなさまご参加ありがとうございます!
私も毎回おなか一杯、楽しい時間でした!
9月もどうぞよろしくお願いします!
料理教室のようす
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ ちょこっと9月号!
|
HOME
|
天狗山登山 ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (333)
料理教室のようす (483)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1206)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (330)
撮影・掲載誌など (230)
その他 (661)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
たこの親子料理教室♪ (09/30)
秋の収穫物。 (09/28)
秋の養生ごはん! (09/27)
10月のお料理教室へのお誘い♪ (09/26)
おはぎ! (09/25)
ちょこっと10月号! (09/24)
秋の見学旅行弁当 (09/22)
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment