先週は、トマトの収穫体験で持ち帰った
大量のトマトと格闘していました!
成果がこれです~!
トマトの水煮、トマトソース、トマトピューレの
3種類に加工しました!
大量だと思ったのですが、
加工すると意外と少なかった!(笑)
トマトピューレ
ざく切りにして
煮詰めて
濾してさらに煮詰めて
びんづめします。
2キロのトマトから中びん3本位しかとれないので、
貴重な1本です。
少しなめてみると激ウマでした~。
使うのが楽しみです。
トマトソース
オリーブオイルで、
にんにく、玉ねぎのみじん切りを炒め、
湯むきしたトマトを加え、
白ワイン、塩、こしょう、タイム、ローリエ、
プランターのバジルも入れて煮込みました!
これはすぐに食べられるように
しっかり味をつけました!
トマトの水煮は、ただただ煮込んだだけ。
これはぐれチュー用。
今回初めて、びんづめしたものを
お湯で20分煮て、逆さにして脱気する方法をとりました。
常温で長く保存できるように。
半年、1年とまだこのびんづめが残っているか疑問ですが、
うまく脱気できてるといいな~。
今回も夫作のじょうご立て大活躍!
びんのふちに全然つかないのです!
もうこれなしでは、
びんづめはありえない。感謝感謝!
持ち帰った調理トマト、
実は生食してもおいしくて、
カプレーゼなどしてしばらく楽しみました!
栄養たっぷりのトマトをいっぱい食べて
健康的になったかな!
以上、トマト報告でした!
Comment