昨日のお弁当。
そいのから揚げ、干し大根の煮もの、
きゅうりの辛子づけ、ごはんにゆかり、しそみそ、
くるみじゃこ
そいは、夫が撮影でもらってきた刺身の残り。
あまりにいっぱいで食べきれないので、
しょうゆ、酒、しょうが汁に漬け込んで竜田揚げに!
お店で、そいのから揚げのあんかけが出たのを思い出して!
さっぱりして美味しかった♪夜も竜田揚げでした!
魚の撮影だったとかで、まだまだタラやらイカやら
いっぱいある、しばらく魚には困らなそう・・。
干し大根は、札幌の実家から。
畑でとれた大根が食べきれなくて
スライスして干して冷凍した状態でやってきた。
これがうまい!
ちょっと焼き付けるようにして炒めた後、
さつま揚げ、にんじん、昆布、細竹なんかを入れて
切り干し大根の味付けで煮てみたら止まらないおいしさ。
おそるべし干し大根。
しそみそは、伝統食で知り合ったおばちゃまから。
ものすごくおいしい♪
年の功というのかやっぱり長年作ってる人は違う!感謝です。
おとといのお弁当
時間がなくてチャーハン。
お教室で作ってる豚の角煮を入れてみました。
味しっかりで美味しかったらしい。よかった。
お庭のラズベリー、
収穫が終了したのでジャムにしてみました!
2か月近く、毎日ちょこちょこ採りためてこの1ビンだけ!
貴重なジャム。
いちごジャムより高級な味。めちゃウマです。
ちびちび食べてます!
いくらのしょうゆ漬けも!
今年は鮭がとれるのが早いそうで、
作り時もずれていると聞き大慌てで。
さっそく手巻き寿司で頂きあとは冷凍。旬の味最高!
北海道に来てよかった♪
昨日のお庭
雨がしっとり、そして秋の気配。
畑には、大根、ほうれん草、水菜、小ねぎ。
奥には、にんにくを植えました。
ほうれん草はそろそろ食べどき。
栄養たっぷりでふかふかの土だからか
よく育ちました!
今朝はついに、ストーブをつけてしまった。
あまりに寒くて。
いよいよこの季節がやってきた。
初めてこの家で過ごす冬。
うまくやれるかな、どきどき。
先週土曜から10月のお教室もすでに始まり、
昨日で3回目。
トンポウロウ、やわらかく、
食べ応えたっぷりと喜ばれています!
ごはんが進むので自然とお腹がいっぱいになります。
これからの方もどうぞお楽しみに!
Comment