
3月もあと少し。
3月のお料理教室の報告です!
3月は、
「体が元気になる韓国料理!」と題して
牛肉をたっぷり作った韓国料理を楽しみました。
まずは、メインのプルコギ
つけだれに、肉と野菜を漬けこみ、焼くだけ。
とっても簡単なのにおいしい、ごはんもススム。
さっそく今晩のおかずに作ろう!という方続出でした。
牛すね肉のスープ
牛肉の生産者、あんがす牧場の奥さまから習った
スープが基本です。
にんにくと一緒に肉をやわらかく煮こむのがコツ!
シンプルだけど、
すね肉、本当にいい味出ます。
味のしみ込んだ野菜もおいしい。
ぜひ冬の定番にしてください!
豆もやしのごはん
もやしと一緒にたきこんだごはんに、
牛そぼろ、薬味だれをかけます。
パクパク食べちゃうと大人気でした。
お弁当にもおすすめです。
デザートは、桜のアイスクリーム
桜の塩漬けは私の手作り!
ぐるぐる混ぜ込むだけの簡単アイスです。
ガツンとボリュームの料理だったので、
食後は、さっぱりと。
かわいい~おいしい~と好評でした♪
いかがでしたか?韓国料理。
味もしっかりボリュームもありましたが、
野菜がたっぷりとれるので
全体にヘルシーな印象でしたね。
材料も身近なものばかり、手順も簡単なものが多いので、
どれも気軽に作れるのでは。
ぜひ忘れないうちに復習してみて下さい。
最後に、アンガス牛、おいしかったですね~。
自然に近い状態で健康に育った牛は
味もいいと実感した1ヶ月でした!
来月のチリビーンズにも使う予定です。
あたたかい日、急に雪が降った日、
いろいろな一か月、
みなさま、たくさんのご参加、
本当にありがとうございます!
4月はメキシカンです。
4月もどうぞよろしくお願いします。
Comment