あいころまんじゅう

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP料理教室(ご予約) ≫ 5月のお料理教室へのお誘い♪

5月のお料理教室へのお誘い♪

みなさま、こんにちは!

すっかりあたたかくなり

雪もみるみるうちに解けましたね!

まだ肌寒い日もありますが、

ふきのとうやクロッカスを見つけ

春の訪れを感じています♪

我が家の3兄弟も、小3、年長、年少と

それぞれ進級しました。

こぐれ家一同、4月からも

ますます元気にいきますよ~!


さて、5月のお料理教室のお知らせです。

テーマは、初夏の郷土料理いろいろ!」

日ごろから、全国の郷土料理に

興味深々の私ですが、初夏から夏にかけて

オススメの郷土料理、あれこれご紹介します!

かつおの手こね寿司、山形のだしなど

これからの時季にぜひ作ってほしいものばかり。

おやきは、運動会に持っていくのもいいですね!

みなさまふるってご参加くださいませ!


♪日程:
①5/6(土)あと1人5/10(水)満席、③5/13(土)満席

5/17(水)満席、⑤5/20(土)あと1人、⑥5/24(水)満席

すべてAM10:30~PM2:00頃まで


♪持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル


♪駐車場:4台ほど駐車可。

 申込み時にお車で来られる旨、お知らせください(先着順)


♪メニュー: 

・かつおの手こね寿司

・さつま汁

・山形のだし

・長野のおやき2種


かつおの手こね寿司
三重県の郷土料理。
甘めのたれに漬け込んだかつおを
すし飯に混ぜ込んで頂きます。
旬の初がつおを使い、
薬味たっぷり、さっぱりと仕上げます!

さつま汁
鹿児島の郷土料理。
鶏肉とさつまいもなどの根菜がたっぷり入った
具だくさんのみそ汁。

山形のだし
山形の郷土料理。
きゅうり、みょうが、青じそなどを刻んで
調味料に漬け込みます。
ごはんに、豆腐に、そうめんにかけて、
これから夏にかけて大活躍間違いなし。

長野のおやき2種 
すっかり名物となった長野のおやき。
今回は、かぼちゃあん、なすみその2種類をご紹介!
作り方を覚えたら野沢菜、切り干し、あんこなど
バリエーションも無限大。
アツアツでも冷めてもおいしい♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

☆時間、場所、参加費等はこちらをご参照下さいませ! 
☆ご予約は(aikoromanju@gmail.com)まで 
 メールにてお申込み下さい!折り返しご連絡いたします。 
☆上記の日程以外にもグループでのご予約も承っております。 
 (4名さま〜/平日のみ) 
☆キャンセルのご連絡は前日の正午12時までにお願い致します。 
  それ以降は1回分の参加費を頂いています。 
☆初めての方も大歓迎です♪ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ