あいころまんじゅう
2023年02月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2023年04月
TOP
≫
日々のごはん
≫ ミートローフ弁当といろいろ
ミートローフ弁当といろいろ
2017年04月10日 (Mon)
土曜日の夫&長男弁当
ミートローフは、前日の晩ごはんの残り。
夫のは、端っこなのでゆで卵なし。
真ん中のゆで卵がかわいくて
おいしいのにすみません。
後は、大根のそぼろ煮、ベビーリーフ、
ゆでにんじん。フルーツケーキ。
土曜日からメキシカン料理始まりました!
トルティーヤを焼いて
チリビーンズを作り
わいわい盛り上がりました。
出来上がりの派手さに比べ
作り方はとっても簡単なことに
みなさま驚かれていましたよ。
グラノーラも大人気!
さっそく作ります!材料も買いました!と
メールも頂きました。
これからの方もどうぞお楽しみに♪
お教室後は札幌へ。
毎年恒例の絵画教室展の打ち上げへ
私も参加してきました。
ドイツビールがおいしいお店。
ビール、ポテト、ソーセージ、最高でした~。
今年も昨年に続き長男も出品しました。
題名は「手」。
家族の手を、段ボールとペンキで表現。
なかなかいい感じです。(親ばかです)
夫は「どうぶつえん」
やはり、段ボールとペンキで。
最近我が家ではやっているのです、
この組み合わせ。
すばらしい絵をたくさん見ることができて
よかった!
さて、4月から下2人の保育園が変わりました。
歩いて行ける近くの保育園に入れることに
なったのです。
ふきのとうを見つけたりして登園中。
慣らし保育も無事終わり
元気に登園しています。
大好きだった先生やお友達とお別れするのは
きっと小さな体には負担だろうけど、
がんばってほしいなと思っています。
雪解け、がんがん進んでいます。
もう雪があるところはわずかです。
我が家のお庭
にんにくの芽が出ました!
ルバーブも顔を出しました!
解けるときはあっという間です。
歩くのも長靴じゃないと
軽い軽い、走りたくなります!
ちょっとバタバタが続きましたが、
今週から少し落ち着くかな。
体調を崩さぬようがんばります!
日々のごはん
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ 鶏手羽元の煮込み弁当
|
HOME
|
5月のお料理教室へのお誘い♪ ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (312)
料理教室のようす (469)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1194)
保存食 (163)
手づくりお菓子 (328)
撮影・掲載誌など (217)
その他 (638)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
初!旧青山別邸! (03/24)
4月のお料理教室へのお誘い♪ (03/23)
ふきのとう! (03/22)
おはぎ販売! (03/20)
おはぎ販売のお知らせ♪ (03/19)
マーマレード&ピールの教室のお知らせ♪ (03/09)
春いっぱいです! (03/09)
トドック注文始まってました! (03/09)
みそ仕込み&クリオネ♪ (03/05)
ひなちらし! (03/04)
バックナンバー
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment