あいころまんじゅう

2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP料理教室のようす ≫ 初夏の郷土料理いろいろ!

初夏の郷土料理いろいろ!

初夏の郷土料理全体

5月のお料理教室の報告です!

5月は、「初夏の郷土料理いろいろ」と題して、
これからの季節にぴったりの
全国の郷土料理を楽しみました!

まずは、かつおの手こね寿司

かつおのてこね寿司 

今が旬の初がつおを使って、
簡単でおいしい初夏の混ぜ寿司。
かつおになじみのない北海道の方にも
喜んでもらえてよかった♪
ちらしずしより楽に作れますので、
ぜひかつおの時季の定番に!

山形のだし

山形のだし 

ねばねば食材たっぷりの
山形の郷土料理。
豆腐にかけて冷奴で!
わさびを利かせるのがポイント!

さつま汁

さつま汁 

鶏肉のだしがおいしい
具だくさんのお味噌汁。
豚汁と似ているけどちょっと違う。
ぜひレパートリーに加えてください!

おやつは、長野のおやき

おやき 

具は、かぼちゃ、粒あん、なすみそ、切り干しの4種類。
おやきと言えば北海道では大判焼きのこと。
長野のおやきは初めてという方も
多かったのですが、大人気でした!

郷土料理、いかがでしたか?
日本全国、ばらばらの地域のお料理でしたが、
不思議と食べ合わせばっちりでしたね。
郷土料理といっても、
ふだんのごはんに気軽に作れるものばかりです。
ぜひ定番にしてください。

5月は、肌寒い日、暑い日、
お天気がくるくる変わる1ヶ月でした。
みなさま、ご参加ありがとうございます!
さて、来月は、定番の中華料理です。
もりもり料理してもりもり食べましょう!
6月もどうぞよろしくお願いします!

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ