あいころまんじゅう
2022年06月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2022年08月
TOP
≫
撮影・掲載誌など
≫ ちょこっと8月号
ちょこっと8月号
2017年08月04日 (Fri)
届きました!
8月のテーマ食材は
「すいか」
今回も私の担当は2つです。
1つ目は、
アラサーあーちゃん料理を習う!
・すいかのフルーツポンチ
・すいかのグラニテ
・すいかの皮のさっぱり漬け
すいかの皮を入れ物にして作る
フルーツポンチは、我が家のBBQの定番。
くり抜くのを子どもたちに
やってもらったりとにかく
楽しいのです♪ぜひチャレンジを!
すいかの皮は、ぬか漬けもおすすめです♪
2つ目は、北海道の伝統食を紹介する
「伝えたい味・伝えたい心」
共和町の和菓子屋さん
「本間製菓」さんに
すいか糖
を教わりました!
すいかのシロップを4時間も煮詰めて作るすいか糖、
取材まで聞いたこともなかったのですが、
これがなかなか奥深い食べ物。
濃厚なジャムのようでどこか懐かしい甘さ、
体にもいいとのこと。
本間製菓さんのどらやきや、だんご、大福など
どれもとってもおいしい。
昔ながらの味がします。
あんこ系に目がない私は
とってもうれしい取材でした!
そしてうれしい報告
帯広で取材した豚丼が
6月号のベストレシピに選ばれました。
北海道の人の豚丼愛を感じました。
ありがとうございます!
8月はすいかの季節です。
すいかぎっしりのちょこっと8月号は、
1日からコープさっぽろ各店舗で配布中。
ぜひご覧くださいませ!
撮影・掲載誌など
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ 9月のお料理教室へのお誘い♪
|
HOME
|
暑い夏はエスニック! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (4)
料理教室(ご予約) (288)
料理教室のようす (454)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1173)
保存食 (140)
手づくりお菓子 (317)
撮影・掲載誌など (207)
その他 (615)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
ラズベリー&畑いろいろ (06/30)
沖縄料理いろいろ♪ (06/30)
いなりずし販売のお知らせ♪ (06/26)
梅干しレッスン♪ (06/26)
7月のお料理教室へのお誘い♪ (06/25)
赤じそシロップと梅仕事 (06/22)
けんたろうのいちごジャム (06/21)
発芽祭り♪ (06/18)
みそ天地返し (06/17)
いちご収穫! (06/14)
バックナンバー
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment