あいころまんじゅう

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPその他 ≫ ただいまです!

ただいまです!

広島焼き

7月末から1週間、
フェリーで、広島、下関、山陰を巡る旅に
行ってきました~!

これでもか!っと盛りだくさん、
いろんな所に行きました!
もちろんおいしいものも食べましたよ~。
トップの写真は、広島で食べたお好み焼き。
1人分がめちゃ大きい。
そしていか天といういかのフライみたいなのが
いっぱい入ってておいしかった。
広島は両親の故郷で、毎年夏になると
おばあちゃんちに長期滞在していた場所。
小さい頃に何度も食べたはずだったけど
やっぱり本場はおいしい♪

あなご弁当も!

あなごベンツ尾 

うなぎよりさっぱり。
デパ地下で買ったものですが、
十分おいしかったです♪
親せき、いとこたちとも久々の再会。
みんな変わってなかった。
お墓参りでは、とうろうを立てました。

とうろう 

広島ならではの風習。

呉の港にも行きました。

暮れに手 

でかい潜水艦前 

いきなり潜水艦の本物の展示。
中にも無料で入れてかなり面白かった!

広島の市電、広電。

広電 

チンチン電車、デザインもかわいくて
人気があるのも納得。

宮島の旅館で一泊しました!
夜の厳島神社の鳥居

夜の宮島 

ライトアップされてとってもきれい。
贅沢しました。
旅館ではしゃぐ三兄弟。

マルコメ3人 

頭つるつる、
どこに行ってもなでられてました!(笑)

朝の景色

鹿 

鹿もいました!宮島は本当にどこから見ても美しい。
さすが世界遺産です。

原爆ドーム

原爆ドーム 

資料館は、小さい頃に見たものより、
展示がハイテクになってました。
当時5歳だったという叔母と一緒にまわったので、
リアルに感じることが出来ました。
子どもたち、何か心に刻んでくれたかな。

広島から下関へ。

友人夫婦がやっているバレエ教室の発表会の鑑賞。
夫がパンフレット製作などでかかわっています。
題目は「ドン・キホーテ」
発表会と思えない完成度。
音楽もよくて、バレエの世界はまりそうです。

海水浴

角島 

角島(つのしま)という島で泳ぎました。
コバルトブルーの砂浜、強い日差しは
北海道にはない環境。
子どもたち犬のように泳いでました!

砂埋め 

お世話になったお宅の兄弟2人も一緒です。
会うのは4、5年ぶりのはずですが、
本当の兄弟のように5人仲良しで遊んでました!

下関から島根へ

出雲大社 

出雲大社。
シンボルの綱は4、5トンもあるそう。
それにしても美しい形、景色です。
朝7時半に出て、出雲大社に着いたのは夕方。遠かった・・。

夜は島根の山奥でキャンプ

キャンプ 

テントを張って、こぐれ家初のキャンプです。
初キャンプのメニューは、カツカレー。
レトルトですが、外で食べると何でもおいしい♪大満足。
朝は、三男のおねしょからスタート。
トイレのタイミングが分からなかったようで反省です。

最終日は、まず出西(しゅっさい)釜へ

出西釜 

大好きな器の窯元ということで
期待も高まります。

出西釜お店 

かわいいお茶碗ゲット!

北上して境港へ。
水木しげる記念館

鬼太郎記念館 

大興奮の子どもたち

ゲゲトイレサイン

トイレのサインもゲゲゲ風。
赤ちゃんのこなきじじいが最高。
町全体がゲゲゲ一色なのがすごかった!

いや~、1週間でこんなにも回れるなんて。
めったに行けない場所だと思い
欲張りました。
行き帰りがフェリーでゆっくり移動なので、
疲れもなく本当にいい旅でした。

フェリーにて子どもたち 

帰りのフェリーでも子どもたち。
行きも帰りも、船内で友達を作って
勝手に遊んでてくれたので助かりました。

ビックイベントが終わり
まだ旅の興奮冷めやらぬですが、
8月も元気に行きますよ~!
以上旅の報告でした。

その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ