あいころまんじゅう

2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP料理教室(ご予約) ≫ 12月のお料理教室へのお誘い♪

12月のお料理教室へのお誘い♪

みなさま、こんにちは!

気温差の激しい日が続いています。

紅葉もそろそろ終わり、

道を埋め尽くすほどの落ち葉、

いよいよ雪の季節が近づいてきました!

子どもたちは早く雪遊びがしたいようですが、

大人は、雪かきに備えて

体力を温存したいところ。(笑)

しっかり食べて冬を迎えようと思います。


さて、12月のお料理教室のお知らせです。

テーマは、「おせち料理第2弾!


2年前のお教室で紹介しきれなかった

我が家の定番おせちをご紹介します。

岩手三陸地方のくるみ雑煮は、

ぜひ味わってほしい珍しいお雑煮です。

他にも、やわらかい昆布巻き、煮豚、なますなど

お正月だけでなく1年中使えるおかずも

いろいろ作りますよ。

ぜひこの機会におせち料理の幅を広げましょう。

みなさまふるってご参加くださいませ!


♪日程:
①12/2(土)満席12/6(水)あと4人、③12/9(土)満席

12/13(水満席、⑤12/16(土)満席、⑥12/20(水)満席


すべてAM10:30~PM2:00頃まで


♪持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル


♪駐車場:4台ほど駐車可。

 申込み時にお車で来られる旨、お知らせください(先着順)


♪メニュー: 

・煮豚と煮卵

・くるみ雑煮

・五目なます

・いろいろナッツの田作り

・昆布巻き(試食のみ)

・抹茶あずきぷりん


煮豚と煮卵

作って置くと年末年始に大活躍の1品。
薄く切ってオードブルに、手まり寿司に。
もちろんラーメンやチャーハンにも!


くるみ雑煮

雑煮のおもちをくるみだれにつけていただく
岩手三陸地方の郷土料理。
甘じょっぱい味がくせになるおいしさ。

五目なます
干ししいたけ、ごぼう、にんじん、白たきなどを
炒めてから甘酢に漬けます。
栄養たっぷり、歯ごたえが最高です。
日持ちもするのでたっぷり作るのがおススメ。

いろいろナッツの田作り
数種類のナッツを加えて子どもも食べやすく
見た目もきれいな田作りです!

昆布巻き(試食のみ)
昆布巻き名人に習った昆布巻きの作り方をご紹介。
時間がかかるので試食のみ。
やわらかさとおいしさを味わって下さい!

抹茶あずきプリン
お口直しの冷たいデザート。
抹茶とあずき、間違いない組み合わせです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


☆時間、場所、参加費等はこちらをご参照下さいませ! 
☆ご予約は(aikoromanju@gmail.com)まで 
 メールにてお申込み下さい!折り返しご連絡いたします。 
☆上記の日程以外にもグループでのご予約も承っております。 
 (4名さま〜/平日のみ) 
☆キャンセルのご連絡は前日の正午12時までにお願い致します。 
  それ以降は1回分の参加費を頂いています。 
☆初めての方も大歓迎です♪ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ