あいころまんじゅう
2023年08月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023年10月
TOP
≫
日々のごはん
≫ ごっこ汁といろいろ
ごっこ汁といろいろ
2018年02月17日 (Sat)
ごっこが1尾丸ごと手に入ったので
さっそく函館で習ったごっこ汁を作りました!
ごっこの持ち方はこんな風に
背中をぐっとつかみます。かなり変な感触(笑)
おろした所
身はぶつ切りにします。
骨は軟骨なので、包丁もすっすっと入り
見た目よりもずっと下ろしやすい魚です。
あとは、肝と卵を使います。
できあがり
仕上げの生のりがマスト。
ごっこからうま味がものすごく出るので、
味付けはほんの少しで大丈夫です。
最後は、汁の底に残った卵にご飯をかけて
お茶漬けのように食べます。
これが最高においしくて大人気でした!
身が少し多かったのでから揚げも!
レモンを絞ってこれもいける♪
大きな一尾、一晩で食べきりでした~!
函館のご主人に感謝!
最近のいろいろ
まずは我が家のポルシェ(おもちゃの車)に
駐車場ができました!
すっぽりかわいい。
一応雪かきも必要。(笑)
スノーシュー登園も続いています。
みんな元気です!三男
次男
そりも引っ張ります。
登園途中の朝里川
ここの所雪が毎日すごかったので、
しっかり積もっています。
昨日は、とんがらしで出張レッスン。
ちょうどデザートタイムにフィギアスケートのライブ中継。
ケーキを食べながら、ワイワイと観戦。
とっても楽しかった♪
選手たちにありがとうという気持ちです。
本日もロシア料理作ります。
ボルシチ何度食べてもおいしい♪あったまる。
後半もよろしくお願いします!
日々のごはん
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ ささみチーズカツ弁当
|
HOME
|
飯寿司完成! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (333)
料理教室のようす (482)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1206)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (330)
撮影・掲載誌など (230)
その他 (661)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
秋の収穫物。 (09/28)
秋の養生ごはん! (09/27)
10月のお料理教室へのお誘い♪ (09/26)
おはぎ! (09/25)
ちょこっと10月号! (09/24)
秋の見学旅行弁当 (09/22)
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
玉ねぎの皮のむき方 (09/17)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment