
ようやくGW終わりました!
ちょこちょこいろいろありました。
まずは、5月6日の小樽市立図書館での
夫、こぐれけいすけ新作絵本発表会のイベント。
今回の題名は、「じょせつしゃジョセフ」
小樽ならではの除雪車が主人公の物語。
子どもの除雪車ジョセフが
街中を楽しく除雪して回ります。
海に雪を落とすシーン、赤と白の灯台、
小樽に住む人なら目に焼き付いている光景が
印象的でした!みんな楽しんでくれたようでよかった。
除雪の格好で、汗びっしょりになりながら
読み聞かせをするこぐれけいすけさん。笑
お疲れ様でした!
新作絵本製作中の様子
特別コーナーも設けてもらいました。
未発表の絵本も、製本してバーコードもつけてもらい感謝。
子どもの日は、よもぎもち作り
ご近所にも配りました。
おもちっていいな〜。
まだ今年のよもぎをとってないので、
昨年の残りの冷凍よもぎを使って。
そろそろよもぎの季節。
今年もとるぞ〜!
札幌の実家へも行きました。おじいちゃんの畑にて。
お天気はいまいちでしたが、
長男、次男は、柵作りのお手伝いがんばりました。
たくましくなったな〜。
小樽市文学館にて、「相沢康夫創作玩具展」
ネフ社の積み木のデザインなどを手がけられた相沢さんの
作品がずらり。
まじめなおもちゃ、遊び心満載なブラックなおもちゃ、
おもちゃっておもしろい。
子どもたちも大喜び、よかった。
寒く雨の多いGWでしたが、
ゆっくりできました。
連休気分を吹き飛ばし、また1週間がんばろう!
Comment