市場で見つけた細竹をゆでました!
先日、とんがらしで教わったやり方で。
まず先っぽから下までうすくそいでから熱湯に入れます。
1〜2分ゆでたら水にとって皮をむく。おしまい!
孟宗竹に比べてなんて簡単!
ぬかもいらないし、茹で汁につけてアク抜きとかもない。
まずは味噌汁がオススメとのこと。
その後は煮物ですね。楽しみです♪
お庭のベリーたち
ラズベリーが元気!
つぼみも付きました。たくさんなりそう。
カリンズ
若竹時代にご近所さんから分けてもらってから3年。
今年始めて実をつけてくれました。
いちご
こちらもご近所さんからの株分け。
花がたくさん咲いたのでこれからが楽しみ♪
かわいいので玄関に移動。
ルバーブ
そろそろジャムにしたいな〜と思いながらなかなか着手できない・・。
ブラックベリー
昨年雪捨て場確保のために移動したので、元気なし。
ごめんなさい!
勝手に育つベリーはいいのですが、
畑は手付かず。
今年は野菜植えられるでしょうか??
やることやって、畑の時間何とか作り出そう!
本日はぬか漬け教室。
あいにくのお天気ですが、
ぬか床のおいしさ、楽しさが伝わりますように。
みなさま、お待ちしています♪
Comment