あいころまんじゅう
2023年02月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2023年04月
TOP
≫
撮影・掲載誌など
≫ ちょこっと7月号!
ちょこっと7月号!
2018年07月01日 (Sun)
届きました!
7月のテーマ食材は、
パプリカ
。
色とりどりのパプリカ、
すっかり定番の野菜として定着しました。
今回の私の担当は2つ。
1つ目は、「
男子大学生料理を習う!」
パプリカの切り方と、
・2色パプリカのマリネ
・プルコギ
の2品をご紹介しました!
マリネは私の一番好きなパプリカの食べ方。
黒くなるまで焼いて甘みを引き出すのがポイント。
フルーツのようだ!と初めて食べたときに
思ったのを覚えています。
プルコギは、料理教室の人気メニュー。
簡単、早い、おいしい!
豚肉やラム肉で作ってもいいですよ。
ぜひお試しください!
2つ目は、
北海道の伝統食をご紹介する、
「伝えたい味・伝えたい心」
函館の漁師を営むご夫婦を訪ねて、
道南の郷土料理、
「酢いか」
を教わりました!
これがおいしい♪
いかの詰め物は、いかめしだけじゃないんですね。
正直、予想を上回るおいしさでした。
いかにつめこんだ人参としょうがが
いいアクセントになってお酒にもぴったりなんです。
いかの高値が続いていますが、
中くらいの新鮮ないかが手に入ったら
ぜひ挑戦してみてください。
冷凍すれば半年はもつそうですから
たっぷり作るといいですよ。
ちょこっと7月号は、
本日7月1日よりコープさっぽろ各店舗で配布中。
どうぞお見逃しなく!
撮影・掲載誌など
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ たらのフライののり弁!
|
HOME
|
どらやき&あさりマン! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (312)
料理教室のようす (469)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1194)
保存食 (163)
手づくりお菓子 (328)
撮影・掲載誌など (217)
その他 (638)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
初!旧青山別邸! (03/24)
4月のお料理教室へのお誘い♪ (03/23)
ふきのとう! (03/22)
おはぎ販売! (03/20)
おはぎ販売のお知らせ♪ (03/19)
マーマレード&ピールの教室のお知らせ♪ (03/09)
春いっぱいです! (03/09)
トドック注文始まってました! (03/09)
みそ仕込み&クリオネ♪ (03/05)
ひなちらし! (03/04)
バックナンバー
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment