あいころまんじゅう

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP料理教室(ご予約) ≫ 9月のお料理教室へのお誘い♪

9月のお料理教室へのお誘い♪

みなさま、こんにちは!

暑い日が続きましたが夏バテしてませんか?

我が家は、今年から夏休みの小学生が2人になり、

毎日ふりまわされっぱなし。

意外と大変なんですね、お昼ごはんとか。

夏休みか〜とぼやいてた母の気持ちが今更分かります。

(私は4人兄弟!)

そんなバタバタした日々ですが、

小さな畑のお手入れもがんばっています。


さて、9月のお料理教室のお知らせです。

テーマは、「大豆が大好き!大豆づくしこんだて」

大豆、そして大豆からできる豆腐、おから

油揚げ、厚揚げ、味噌などなど、

気がつくと、毎日大豆製品をたっぷりと食べています!

栄養もたっぷり、すばらしい食材ですね!

夏の暑さで疲れた体にはピッタリ。

そこで9月は、大豆や大豆加工品を使って

メインディッシュ、汁物、副菜、おやつまで

大豆づくしのこんだてを考えました

大豆料理を味わって、覚えて

もっともっと大豆に親しみましょう!

みなさまふるってご参加くださいませ!


♪日程:

9/5と1人②9/8(と2人9/12満席

9/15(と1人、⑤9/19(と2人、⑥9/22(土)満席


すべてAM10:30~PM2:00頃まで


♪持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル


♪駐車場:4台ほど駐車可。

 申込み時にお車で来られる旨、お知らせください(先着順)


♪メニュー: 

豆腐と枝豆のがんも

・おからのポテサラ風

・厚揚げと豚バラと小松菜の煮浸し

・油揚げのねぎチーズ焼き

・呉汁(すりつぶした大豆の味噌汁)

・おからナッツバー


豆腐と枝豆のがんも

水切りした豆腐を使って

手作りのがんもを作りましょう。

揚げたてのがんもは、

市販のものとは別格のおいしさです♪


おからのポテサラ風
おからを野菜とマヨネーズで和えてポテトサラダ風に。
モリモリ食べられますよ!

厚揚げと豚バラと小松菜の煮浸し
ホッとする定番のお惣菜。
豚肉を入れてボリューム感を出します。

油揚げのねぎチーズ焼き
簡単つまみの代表格。
ささっと作ります。

呉汁(すりつぶした大豆の味噌汁)
手作り豆腐の取材で習った味。
すりつぶした大豆がこんなにおいしいなんて!
大豆のおいしさをダイレクトに感じられます。

おからナッツバー
おから、ナッツ、ドライフルーツがたっぷり入ったパワーバー。
作るとあっという間になくなる
我が家の人気おやつです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


☆時間、場所、参加費等はこちらをご参照下さいませ! 
☆ご予約は(aikoromanju@gmail.com)まで 
 メールにてお申込み下さい!折り返しご連絡いたします。 
☆上記の日程以外にもグループでのご予約も承っております。 
 (4名さま〜/平日のみ) 
☆キャンセルのご連絡は前日の正午12時までにお願い致します。 
  それ以降は1回分の参加費を頂いています。 
☆初めての方も大歓迎です♪ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ