続きまして、
月に1回の特別レッスンのお知らせです。
9月のテーマは「いか」
先月に続き、お魚レッスンです。
北海道で夏から秋にかけて
たくさんとれるいかをさばきましょう!
今回の一押しは、
せたな町の漁師さんから教わった酢いか。
断面がとってもきれいでお酒のアテにもピッタリです。
いかのさばき方は、三枚おろしに比べるとずっと簡単です。
お一人1杯以上は必ずおろします。
ぜひ自分のものにして、いか上手になりましょう。
ご興味のある方、ふるってご参加下さいませ♪
♪メニュー:
・いかのおろし方
・酢いか
・いか刺し
・いかバーグ
(ごはんと汁物が付きます)
胴にいかめしの要領で
足と野菜を詰めて酢漬けした昔ながらの伝統食。
手間はかかりますが、その価値はあります。
ひとつずつ冷凍もできるので好きなときに食べられるのもうれしい♪
作ってから数日寝かして完成なので、当日は仕込んだものを試食。
作ったものを小分けしてお持ち帰りいただきます!
いか刺し
さばきたての刺し身はやっぱりおいしい♪
皮のむき方、切る方向にもコツがあります。
つまの作り方や盛り付け方もマスターしましょう。
いかバーグ
ごろごろのいかが入ったいかのハンバーグ。
揚げればいかメンチに、バンズにはさめばいかバーガーに。
お子さまにも人気の味です。
♪日程:9/26(水)AM10:30~PM2:00頃まで
♪持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル
♪駐車場:4台ほど駐車可。
申込み時にお車で来られる旨、お知らせください(先着順)
♪定員:7名 満席
♪参加費:3000円 (酢いかのお土産付き)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ご予約は(aikoromanju@gmail.com)まで
メールにてお申込み下さい!折り返しご連絡いたします。
☆キャンセルのご連絡は前日の正午12時までにお願い致します。
それ以降は1回分の参加費を頂いています。
☆初めての方も大歓迎です♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
Comment