あいころまんじゅう
2023年08月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023年10月
TOP
≫
日々のごはん
≫ とりめし弁当
とりめし弁当
2019年03月11日 (Mon)
少し前ですが、土曜日のお弁当4人分。
鶏肉を甘辛く煮て、炒り卵、きんぴらも一緒に
ごはんにのせ、青のりをかけました。
もりもりよく食べたそうでよかった。
土曜、日曜とお天気がよく、
また一段と雪が解けました。
金曜日の朝の公園
雪の滑り台だった斜面の雪も解け始めました。
今はもっと芝が見えてそう。
公園のアスファルトも見えてます。
雪の季節は終わった、という感じ。
合間でみそ作り。
とりあえず4キロ分。
これは富山の麹を使いました。
麹を変えてあと4キロ仕込む予定。
一度にやればいいのに。味を比べたいので。
昨年仕込んだ味噌が食べごろです。
1年でこんなに変わるなんて。発酵っておもしろいな〜。
昨年から、大豆を煮るのを圧力鍋でやっています。
とにかく早い。
4キロだったら1時間半ですべて終わりました。
なんで早く圧力鍋でやらなかったのかという心境。
こちらも合間で、ラズベリーマフィン
お庭のラズベリーの冷凍があったので。
クリームチーズ入りです。
あっという間になくなり、
出来上がり写真がないのですが、
とってもおいしかった♪
昨日はあたたかい日差しだったのに、
今日は一転曇りで寒い。
3℃4℃でも、一度あたたかくなると
すごく寒く感じます。
油断しないように。今週も元気にいきます!
日々のごはん
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ お麩チャンプルー弁当
|
HOME
|
手づくり豆腐教室! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (332)
料理教室のようす (481)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1205)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (329)
撮影・掲載誌など (229)
その他 (660)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
玉ねぎの皮のむき方 (09/17)
本当の遠足弁当 (09/08)
ブルーベリージャム (09/07)
とうきびのゆで方 (09/05)
9月の収穫物と空席状況 (09/04)
遠足べんとう! (09/02)
暑さを吹きとばせ!エスニック料理! (08/31)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment