あいころまんじゅう
2023年08月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023年10月
TOP
≫
撮影・掲載誌など
≫ ちょこっと4月号!
ちょこっと4月号!
2019年04月01日 (Mon)
ちょこっと4月号、届きました!
4月号のテーマは、毛ガニ。
むしって食べるとおいしいですよね〜。
道民は、特に
毛ガニ好きが多いようですよ!
今回の私の担当は2つです。
1つ目は、
ベトナム女子、料理を習う!
先月までのシマコウくんから、
ベトナム人実習生のテゥイさんへバトンタッチ!
テゥイさんは、
コープの工場に勤務されている
来日8年のベトナム人実習生です。
日本語は本当に堪能で、
びっくりさせられることばかり。
中島みゆきさんの大ファンな可愛らしい女性です。
1年間どうぞよろしくおねがいします。
さて、料理の方は、
・基本のカニ玉
・カニレタスチャーハン
の2品をご紹介しています。
どちらも、もちろんカニ缶やカニカマで
作ってもOKです。
ぜひお試しを!
2つ目は、
こぐれあいこ的PBのススメ
4月号から新たに担当するこのページでは、
コープさっぽろのプライベートブランド商品(PB)の
レシピや使い方をご紹介します。
今回の商品は
「小さくてお気軽に作れるピザ生地」
あの、やたら長い商品名のシリーズです。
一見餃子の皮にしか見えませんが、
手軽〜に一口ピザができます。
オーブントースターでも、
フライパンでも、
ホットプレートでも、
人数に合わせて調理器具を選ぶとよいのでは。
たくさん具材を用意して、
バイキング形式もおもしろいし、
ただチーズのせただけでもいいし。
場所が分かりにくいのですが、
チーズ売り場のとなりにあります。
まだ見たことがない人は要チェックです。
4月1日より、コープさっぽろ各店舗で配布中。
お見逃しなく!
撮影・掲載誌など
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ 岐阜行ってきました!
|
HOME
|
春の郷土料理! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (333)
料理教室のようす (482)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1206)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (330)
撮影・掲載誌など (230)
その他 (661)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
秋の収穫物。 (09/28)
秋の養生ごはん! (09/27)
10月のお料理教室へのお誘い♪ (09/26)
おはぎ! (09/25)
ちょこっと10月号! (09/24)
秋の見学旅行弁当 (09/22)
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
玉ねぎの皮のむき方 (09/17)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment