あいころまんじゅう
2023年08月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023年10月
TOP
≫
撮影・掲載誌など
≫ ちょこっと5月号
ちょこっと5月号
2019年05月02日 (Thu)
届きました!
5月号のテーマは、
レタス
。
むかわのレタス、おいしいですよね。
表紙のレタスブーケ、かわいい♪
私の担当は2つ、
1つ目は、
「ベトナム女子、料理を習う!」
(←クリックするとちょこっとWEB版で見られます!)
・レタスの水切り法
・酸っぱくないサラダ
・レタスと卵とトマトの炒めもの
・ベトナム風揚げ春巻き
をご紹介しました。
サラダのコツは、大きく2つ。
1.水気をしっかり切ること。
2.よく和えること。
どちらも意外とやっていないのでは。
水切り器をもっていなくてもできる
水切り法をのせましたので
ぜひ挑戦してみてください。
ドレッシングがよくからんだ
最高においしいサラダができますよ♪
ベトナム風揚げ春巻きは、
ベトナム出身のテゥイさん直伝。
ライスペーパーを戻す水に酢が入ったり、
具にじゃがいもが入ったり、
本場ならではのコツが満載。
めちゃウマなのでぜひお試しを!
我が家はハマってしまいすでに3回作ってます。笑
2つ目は、北海道の伝統食を紹介する
「伝えたい味・伝えたい心」
(←クリックするとちょこっとWEB版で見られます!)
今回のテーマは、
「焼き鳥」
!!
美唄焼き鳥という名物焼き鳥を、
自宅ガレージで楽しんでおられる
最高に楽しいご家族を取材しました。
正直に言うと、美唄焼き鳥のことは
取材直前まで知らなかったのですが、
どのように美唄に鶏食文化が根付いたのか
とっても興味深いエピソードがありました。
それは誌面で。
それにしてもガレージ焼き鳥、おいしかった〜♪
取材なのでビールが飲めなかったのが残念。
代わりに夫が真っ赤な顔で飲んでました!笑
いろいろと装備は必要ですが、
ジンギスカンだけじゃなく、
焼き鳥もいいですよ〜。
串に刺すところから一緒に食べる人の輪が広がる。
次回はビール片手に焼き鳥食べたい!
ちょこっと5月号は、
コープさっぽろ各店舗にて配布中。
みなさまお見逃しなく!
GWも後半に入りましたね。
我が家は、昨日は東京からのお客さま。
学生時代の友人夫婦&かわいい女の子2人。
11年ぶりでした。
でも本当に変わらない。全然。
あっという間に昔に戻りました。
取り巻く環境は変わったけど中身は変わらない。
嬉しくて楽しい時間でした。
遠くからありがとう。
残りの北海道旅行も楽しんでね!
撮影・掲載誌など
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ ニセコ行ってきました!
|
HOME
|
桜もちとお花見 ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (332)
料理教室のようす (481)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1205)
保存食 (179)
手づくりお菓子 (329)
撮影・掲載誌など (229)
その他 (660)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
玉ねぎのみじん切り! (09/21)
秋の和食! (09/20)
おばけきゅうり! (09/18)
玉ねぎの皮のむき方 (09/17)
本当の遠足弁当 (09/08)
ブルーベリージャム (09/07)
とうきびのゆで方 (09/05)
9月の収穫物と空席状況 (09/04)
遠足べんとう! (09/02)
暑さを吹きとばせ!エスニック料理! (08/31)
バックナンバー
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment