あいころまんじゅう
2023年04月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2023年06月
TOP
≫
撮影・掲載誌など
≫ ちょこっと6月号!
ちょこっと6月号!
2019年06月03日 (Mon)
届きました!
6月のテーマ食材は「細竹」。
北海道ではたけのこと言えば、孟宗竹ではなく細竹。
最初は戸惑いましたが、
すっかり慣れました〜!
今回の私の担当は2つ。
1つ目は、
「ベトナム女子、料理を習う!」
まずは細竹のゆで方です!
地元も方に教わった効率よくゆでられる方法です。
先っぽから斜めに切り落とせば、
火の通りもよく、皮むきも楽ちん。
ゆで上がったら水につけ冷蔵庫に入れて完成です!
山菜ごはん
塩味ベースの上品な味つけ。
しょうゆはほんの少し。大好きな配合。
ぜひお試しを!
もう一品、
細竹とサバ缶のみそ汁
は、
ちょこっとWEBページ
で6月4日から公開です。
今月のベトナム料理は、
ベトナム風生春巻き
こちらは、
ちょこっとfacebook
で6月12日公開です。
2つ目は、
こぐれあいこ的PBのススメ
コープさっぽろの
「生で食べるさつまあげ」で
サンドイッチを作ってみました。
わさびマヨがきいて、お酒のつまみなんかに
おすすめです。
この「生食べさつま」、加熱しても激ウマです。
我が家もすっかりハマってしまって、
生だけじゃなく、
山菜の油炒めやみそ汁に入れて楽しんでます。
歯ごたえとすっきりした味がいいんですね〜。
こちらもぜひお試しを!
5月号のちょこっとから、
電子書籍として見られるようになりました。
https://www.sapporo.coop/chocotto/
ぜひこちらもチェックしてみてください。
ちょこっと本誌は、
6月1日より、コープさっぽろ各店舗で配布中。
お見逃しなく!
撮影・掲載誌など
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
≪ 7月のお料理教室へのお誘い♪
|
HOME
|
黒酢酢豚! ≫
プロフィール
Author:aikoromanju
こぐれあいこ
料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り
カテゴリ
料理教室について (5)
料理教室(ご予約) (321)
料理教室のようす (473)
お弁当販売 (15)
日々のごはん (1200)
保存食 (167)
手づくりお菓子 (328)
撮影・掲載誌など (219)
その他 (648)
プロフィール (1)
問い合わせ (1)
最新記事
卵焼きと運動会 (05/28)
6月のお料理教室へのお誘い♪ (05/25)
よもぎもち販売のお知らせ♪ (05/25)
うどとわらび (05/24)
5月24日(水〉にキャンセルが出ました! (05/22)
いちごの花♪ (05/17)
修学旅行弁当! (05/16)
山菜レッスン! (05/13)
こぐれけいすけ図書館イベント! (05/07)
八重桜咲きました! (05/07)
バックナンバー
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment