あいころまんじゅう

2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP料理教室のようす ≫ 梅干しレッスン♪

梅干しレッスン♪

IMG_2774.jpg

火曜日、梅干しレッスン無事終了しました〜!

真っ黄色に熟した梅で
まずは塩漬け、
その後私が事前に塩漬けした梅を
しそ漬けしました。

大量の梅の下ごしらえ、
なり口をとるだけでもひと仕事ですが、
みんなでやればあっという間。
おしゃべりをしながら楽しい時間でした。
とにかく梅干し作業はていねいにが大事。
ひとつひとつ愛情をこめて。

仕込みが終わったら梅干しランチ

IMG_2777.jpg

・照り焼き梅チキン
・梅ごぼうめし
・梅とろろ汁
・大根の梅マヨドレッシング

デザートは赤しそシロップゼリー

IMG_2785.jpg

梅、梅、梅〜という献立でしたが、
さっぱりとして、
これからの季節を乗り切るのに
ピッタリ!という味わいでしたよ!
梅風味の照り焼きチキン、人気でした。
色もきれいでやわらか、今年のオススメです。

IMG_2786.jpg

みんなで漬けた梅干しはお持ち帰り。
真っ赤に染まったら
それぞれ土用干しをして完成です。
例年7月の終わり頃が土用干しですが、
こればっかりはお天気のことなので分かりません。
天気予報をみて、空をみて決めてください。

こちらが完成した昨年の梅

IMG_2837.jpg

梅干し作り、
一度作り始めるときっとやめられなくなりますよ。
できあがった梅干しは
お店では買うことのできない貴重なもの。
白梅酢や赤梅酢、ゆかりなどの副産物も
やめられない理由のひとつです。
最初は少量でもいいですが、
ぜひ毎年、作り続けてほしいなと思います。
まずは持ち帰った梅干し
大事に完成させてくださいね。

みなさまお忙しい中、
ご参加ありがとうございます!

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ