あいころまんじゅう

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP撮影・掲載誌など ≫ ちょこっと7月号!

ちょこっと7月号!

IMG_2912.jpg

届きました!

7月号のテーマは「メロン」
高級なメロン、
北海道に来てから頂くことも多く、
少し手の届く存在になりました。
本当に北海道はすごい。

今回の私の担当は2つ。
1つ目は、「ベトナム女子、料理を習う!」

IMG_2913.jpg

IMG_2914.jpg

赤肉メロンのゼリーをご紹介しました。
粉寒天を使って手軽に作れます。
何度も試作してわかったこと。
ゼラチンを使うとようかんのような食感になるんです。
配合を変えても、何度やっても同じ。
メロンにはゼラチンが固まらなくなる酵素が含まれているため、
加熱して酵素を壊す必要があるのですが、
これをやるとメロンのさわやかな風味が消えます。
かんてんなら、加熱不要なので
メロンそのままの味が楽しめるのです♪食感もいい。
自分でもびっくりするほどおいしく出来上がりました。
熟れ過ぎちゃったメロン、食べきれないメロンが
あったらぜひお試しを!

2つ目は、北海道の伝統食を紹介する
「伝えたい味、伝えたい心」

IMG_2915.jpg

北海道本土の最東端、根室の郷土料理
「花咲ガニの鉄砲汁」を取材しました!

真っ赤な花咲ガニ、
迫力満点、そしておいしかった♪
ゆでたのも、汁もどちらも。
根室の花咲ガニのシーズンは7〜9月。
取材は5月。
無理を言って用意してもらった貴重な花咲ガニです。
鉄砲汁の一番のコツは、
生きてる花咲ガニを使うことでした!
ハードル高すぎ〜。
でも、だからこそ、食べられた時の感動もひとしお。
我が家では、
「お母さんばっかりずるい!僕たちも根室に行きたい!」
と根室熱が高まっています。(笑)
みんなで行けるかな??

カニにメロン、
北海道の食の豊かさを実感する7月号です。
本日7月1日より
コープさっぽろ各店舗にて配布中。
お見逃しなく!

ちょこっとWEBページの電子書籍でも見られます!

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ