あいころまんじゅう

2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP料理教室(ご予約) ≫ 8月のお料理教室へのお誘い♪

8月のお料理教室へのお誘い♪

みなさま、こんにちは!

なかなかか〜っと暑くはなりませんが、

着々と気温も上がって夏らしくなっていますね。

私はジャム作りが最盛期。

いちご、あんず、梅、さくらんぼ、ラズベリー、ハスカップ・・、

次から次へとやってくる

(買ったり、いただいたり、庭でとれたり)

果物と格闘しています。

畑の野菜たちも続々とれはじめ、

忙しくも充実した毎日です♪

こどもの夏休みももうすぐ!

体力づくりをしておかなくては。(笑)


さて、8月のお料理教室のお知らせです。

テーマは、

「北海道スープカレーを作ろう!」

大人気のスープカレーを

自宅でも作ってみませんか?

必要最小限の労力で、

奥深い味わいに仕上げます。

何度も試作してたどり着いた自慢のレシピです。

大好評だったネパール料理のモモも一緒に作ります。

夏にピッタリのカレー献立楽しみましょう♪

みなさまふるってご参加下さいませ!


♪日程:

8/7満席8/17(あと1人8/21満席

8/24(満席、⑤8/27(火満席、⑥8/31(土)満席

すべてAM10:30~PM2:00頃まで

注)8/27は火曜日です!


♪持ち物:エプロン、筆記用具、手ふきタオル


♪駐車場:4台ほど駐車可。

 申込み時にお車で来られる旨、お知らせください(先着順)


♪メニュー: 

・北海道スープカレー

・モモ〈ネパール餃子)

・きゅうりの玉ねぎドレッシング

・なすのオイル漬け

・ベリーのジェラート


北海道スープカレー

コクのあるスープ作りは秘訣がいっぱい。

鶏ガラからだしをとり、

夏野菜をたっぷりとのせていただきます!


モモ(ネパール餃子)

皮から手作りする本格派。

中国の作り方とはちょっと違う

おもしろい皮の作り方です。

一度食べるときっとやみつきに!

生トマトのソースをかけていただきます。


きゅうりの玉ねぎドレッシング

カレーの付け合せに。

玉ねぎドレッシングは

冷蔵庫に常備しておくと大活躍間違いなし!

サラダだけじゃなく、肉や魚にかけても◎!


なすのオイル漬け

たくさんとれるなすを

オイルに漬けた常備菜。

パスタや付け合せに重宝します。


ベリーのジェラート

食後のお口直しにさっぱりジェラート。

びっくりするほど簡単!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


☆時間、場所、参加費等はこちらをご参照下さいませ! 
☆ご予約は(aikoromanju@gmail.com)まで 
 メールにてお申込み下さい!折り返しご連絡いたします。 
☆上記の日程以外にもグループでのご予約も承っております。 
 (4名さま〜/平日のみ) 
☆キャンセルのご連絡は前日の正午12時までにお願い致します。 
  それ以降は1回分の参加費を頂いています。 
☆初めての方も大歓迎です♪ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ