あいころまんじゅう

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP保存食 ≫ 梅干し、ゆかり、三升漬け、あんずジャムと梅ジャム

梅干し、ゆかり、三升漬け、あんずジャムと梅ジャム

梅干し

何だかバタバタな一週間でしたが、
続々と保存食できあがっております。

まずは梅干し、
土用干し、三日三晩のところ2日間で終了。
ここの所、不安定な天気が続いていたので、
少しでもお日さまに当てられてよかった。
全部食べたわけではないのですが、
梅の皮も柔らかく、色も程よい色で
まずまずの出来なのでは。
これで一年安心です♪

梅干しの副産物、ゆかりも。

IMG_3513.jpg

カラカラになった赤しそを手でもみほぐし
万能こしでこすとこんな感じ。

我が家は、ここに白ごまを入れるのが好きです。

IMG_3515.jpg

1年持たないのですが、
これも子どもたちが楽しみにしていたのでひとまず安心。

次は、お庭のハラペーニョで三升漬け。
少しずつとりためてこんなにとれました!

ハラペーニョ

刻んで、同量の麹としょうゆに漬けるだけ。

IMG_3549.jpg

4日後

IMG_3621.jpg

少しぶくぶくと発酵が始まり、
後少しで完成です。
朝の納豆に入れる用に
夫が楽しみにしているのでこれも一安心。

梅ジャム(左)とあんずジャム(右)

IMG_3559.jpg

びん詰めしました。
梅ジャムは6月にずっと冷凍しておいたもので。
あんずは、安売りを見つけてつい買ってしまい
仕込みました。
十分ジャム素材が家にあるのにまた買ってしまう・・。(笑)

長男がかわいいラベルを作ってくれました。

IMG_3629.jpg

あんずと梅をスケッチして、
ありがたい!
私が描くよりずっといい感じ♪
これからもお願いします!

それにしてもいろいろ作ってますね〜。
忙しくもたのしい、保存食づくり、畑仕事。
バテないようがんばります!
保存食 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

aikoromanju

Author:aikoromanju
こぐれあいこ

料理教室まめまめキッチン主宰
北海道小樽市在住
好きなこと:保存食作り

バックナンバー
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ